大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

丹沢は人だらけ

2015年09月05日 | 丹沢
4時に起きたが色々やってたら出発は30分過ぎになってしまった。
どうも段取りが悪すぎるなあ。

ヤビツ峠には6時過ぎになったが、その前の菜の花台に停めカミさんに
メールしたが圏外で駄目だった。

やたらうるさいなあと見たら若い連中がドリフト遊びをやっていた。
右カーブの所で危険極まりない。

出る時にいつもやってるのかと訊いたら、やってた連中は上に行ったと。
下の簑毛にパトカーが2台もいたからその絡みかな。
警官と野次馬までいたから何か揉めていたんだろう。
警察に通報されるとまずいからとぼけたんだな。
とんでもない馬鹿者どもだよ。

二ノ塔上り途中の林道に、久住の一石運動みたいに
石を持って上がるよう看板があった。
しかし石がデカ過ぎでよっぽどの物好きしかやるまい。
ところが下山時に持ち上がるのがちらほらいて驚いた。

対面の大山も霞んでるし、最悪の眺望で富士など論外。
陽が当たって蒸し暑いので、頂上近くのガラ場までで止めて降りた。
日の出には下山しないと駄目で、この暑さでは暗い内に歩かないと無理。

しかしクロスする上りがメチャ多い。
臨時便が4台も増発したらしくて降りて正解かな。

雨続きだったから皆手ぐすね引いて待ってたらしい。
帰りの道は渋滞にもはまらずにスイスイだったが、
反対車線の下りはあちこち数珠繋ぎだった。

帰りは大渋滞必至で、今日はどこも大変だぞきっと。

2時間半の歩きだったが心肺機能はまあまあで、
抜かれず抜いたくらいだから調子は良さそう。

中央アルプスは連休までに最低三回歩けば大丈夫だろう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日は早朝登山 | トップ | SONYのイヤホン・MDREX650B... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

丹沢」カテゴリの最新記事