大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

岩魚留小屋は休業?

2014年07月08日 | 北アルプス

らしいが、実質廃業なんだろうなあ。

あのウェストンが歩いた時に寝た由緒ある小屋が、
実質機能していないのは寂しい気もする。

島々宿からこの島々谷川沿いに歩き、徳本峠から上高地に入ったウェストンは、
峠からの眺望に歓声を上げたに違いない。

昔、Y氏と小屋横のカツラの大木傍にテントで寝たのだった。
8月末というのにやたらと冷え込んだのを覚えてる。

この道から峠に上がって大滝山経由で蝶ヶ岳を考えたが、
中村新道が泥濘が多いらしいので止めた。

普通にノンビリ徳沢に入って幕営して、樹林の長塀尾根を登ろう。
聖の歩きの練習だからこっちから登って、翌日横尾に下りよう。

蝶に着いて体力が余っていたら大滝山のピストンも良いかもだが、
多分とても歩きたいとは思わないだろうな。

途中の可愛い池塘までなら歩いても良さそうだが。

槍・穂高の大展望を朝夕楽しむのが目的だが、
これを終えたら上高地に足を踏み入れることも無かろう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 聖岳の歩き方 | トップ | 周とリン 第4週 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

北アルプス」カテゴリの最新記事