大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

夏山にカムイエクウチカウシ山?

2012年01月11日 | 北海道
ニペソツと大雪で遊ぶつもりだったが、
あのカムエクに行けないか検討する事にした。

大雪は今年はパスしないと駄目かな。
時間はたっぷりあるが軍資金がなあ。
これが解決すれば二週間位遊ぶんだが。

いろいろ頑張るしかなさそう。
短期のアルバイトで稼ぐしかなさそうだが
この年では難しいかも。

さて、この山は70年に福岡大学ワンゲル三人が
熊に殺されたので有名だ。
しかしこの事故以外では登山者の事故は無いらしい。

八の沢カールには居着いてるらしいが、
2000年の大雪初縦走の時、泊まった忠別の小屋で
聞いた熊と同じ個体だろうか?

アプローチの沢の歩き、滑落と道迷いに充分気をつけないとまずそう。

沢と岩の技術と的確なルートファインディングが必要な訳だ。

ただ結構入山者が増えてるみたいだからトレイルが
ハッキリありそうなんだがなあ。

なるべく単独は避けたいがパートナーが見つかるかどうか。

幸いあのM氏がこの春で定年だから、聞くだけ聞いてみよう。
二人の方が何かと都合がいいからなあ。

何とか行きたいもんだが。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Googleやってくれたな | トップ | 明日は越前岳だ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カムイエクウチカウシ山 (Chiroro)
2012-01-14 21:17:12
是非、カムエクにトライして下さい。
ただし、増水時の札内川、下山時の八ノ沢カールから三股までの間の道間違いによる滑落にはくれぐれも注意が必要で、道内の人でも、よく間違った沢を登ったなどの記録が見られます。
ヒグマについてはそれほどのこともないと思いますが、カールから稜線に上がる登山道に親子熊がいるので、ホイッスルなどを鳴らしてよけてもらう必要があります。
そのような注意を払った上で、カムエクをお楽しみください。
個人的には、ニペソツも素晴らしいし、大雪もあなどれないし、いいところばかりで・・・。
Chiroroさん (大雪男)
2012-01-14 23:49:38
色々有り難うございます。時間が充分あるので
Chiroroさんの記録や北海道の山屋さんの記録を見まくるつもりです。一度登ると病みつきになりそうですね。
一度酉谷の小屋でじっくりお話を聞きたいものです。

コメントを投稿

北海道」カテゴリの最新記事