大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

番岳も工事中!

2013年02月13日 | 教会巡り/島歩き


立派過ぎる手すり



そんな立派な道を?


あっさりした三角点

島中が工事だらけだぞ。
いい加減にしろや!と怒鳴りたくもなる。

若松支所に日島のハマジンチョウの開花状況を聞いたら
まだでしょうなどと言うから、荒川で咲いてたぞと返したら、調べて連絡するだと。

それじゃあ、番岳の自然歩道のチェックに行くかと車を走らせた。

マルゲリータ前で連絡がとれ、ハマジンチョウは盛りを過ぎたらしい。
急いで工事が済んだか確かめに行ったらまだやっていた。

3月15日までだが、頂上近くは舗装するは、
林道から先は山を壊して車一台通れる道を造成中。

なにが環境省かよ、破壊省じゃねえか!

全く何を考えてるのやら、呆れて物も言えない。

またあの福江の役人とやり合ってもどうしようもないが腹立つよなあ。

立派な遊歩道ができるんだろうが、その代わりに壊した自然はどうしてくれるんだ!

現場でグチャグチャいっても始まらないからさっさと若松島を目指した。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「力石」? | トップ | ハマジンチョウは終わってた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

教会巡り/島歩き」カテゴリの最新記事