大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

佐野原教会

2011年11月23日 | 教会巡り/島歩き
よく見る屋根の色。


正面






初日最初の教会は三日ノ浦から歩く佐野原教会。
朝一番のバスにいつもの通り、小学生二人と
下のオジオバ、それと後一人の計6人と盛況。

乗り換えて降りたバス停の待合所で
朝飯の唐揚げ弁当を半分で止め歩きだした。

沢沿いの道で案外きれいで、夏は水の中を歩けば涼しいだろう。

約一時間で着いた教会は可愛らしい建物。
木造でスッキリした造りだ。

昔は子供も多かったのだろう、教会の目の前の広場に
滑り台とブランコ?があったが錆びついていた。

1963年の竣工と結構経つが綺麗でそうは見えない。

この教会は今迄で唯一海が見えなかった。
やっぱり海の傍じゃ無いと風情がない。

しかし、便利な海辺を捨てて、不便な山奥によく住んだものだなあ。


  
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最難関をやり終えた! | トップ | 船隠教会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

教会巡り/島歩き」カテゴリの最新記事