大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

英彦山のオオヤマレンゲ

2014年03月05日 | 九州・四国・屋久島
今回の島も残り一週間。

明日が叔母の初七日だが、ミニ同窓会が12夜に福岡である。

これに合わせて11日まで残り、飲み会翌日に帰宅する。

次回はお袋の一周忌に合わせて島だが、
大分で祖母・傾の縦走をこなしてから4月30日に入る。

5月末で切り上げようと思ってスカイマークを予約したが、
英彦山のオオヤマレンゲを見てから帰る事にした。

6月初旬から中旬みたいで、末の北海道まで余裕が無いが我慢しよう。

開花状況と天気をみて決めれば良いから、大嫌いな雨の歩きはしないで済む。

上手くタイミングが合えば由布岳のミヤマキリシマにも会ってみたいが。

自宅に戻ったら奥多摩辺りで急いで脚を鍛えねばならないが、
島に居る間は雨さえ降らねば毎朝山歩きしないと駄目だな。

山王山の尾根歩きと裏山の散歩で大腿筋の張りを保たないと、大きな山はとても無理。

ニペソツ・聖・鳥海や薬師と黒部五郎など大物が控えてるからなあ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宝満山に登る | トップ | 赤木沢に行ってみたい »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花水木)
2014-03-05 20:44:42
足だけは、急ごしらえは駄目ですね。
継続は力なり・・ですよね。
雨で何も出来ない日は体が鈍ります。

大雪男さんのスケジュールを拝見しますと
時間の無駄使いが無くて、いいですね。

予定くらいは (大雪男)
2014-03-05 21:07:39
張り切って立てないと面白くないですからねえ。
多分来年へ順延の山が出るでしょうね。
結構いい加減な山歩きですが、今年ばかりは用意周到にやらないと拙そうです。

コメントを投稿

九州・四国・屋久島」カテゴリの最新記事