大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

さあ山モード突入

2011年12月11日 | 奥多摩
昨日山仲間との忘年会が終了したから
山モードに切り替えないとまずい。

この時期の避難小屋の泊まりは超久し振りなんで、
明日三頭山に登って寝てみる事にした。

8:46奥多摩発鴨沢西行きに乗って、小河内神社で降りてドラム缶橋から。

昔御岳山から縦走して寝た事があるが、春だったからなあ。
寒さ対策の秘密兵器のNASA開発の防寒シートは頼んだがまだなので
現状の装備でそこそこ凌げれば大丈夫だろう。

下山は月夜見山から御前山を抜けて奥多摩駅まで歩くか
西原峠から日原峠まで歩いて降りるか、一番楽チンの都民の森への下山か
体調と気分で決めればいいから気楽なもんだ。

奥多摩駅までが金がかからないが、見晴らしのいいのは西原峠方面だろう。
しかしバスで上野原に出るのがちと嫌だなあ。

寝る時はシュラフ二枚とシュラフカバーの三層なら何とかなるだろう。
これに湯たんぽで凌げると思うんだがなあ。

これで駄目だったら標高の高い鷹ノ巣は無理。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青方神社と青方文書 | トップ | 島の全教会の写真をまとめて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

奥多摩」カテゴリの最新記事