大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

紅葉終わりの弘法山

2013年12月04日 | 丹沢
綺麗な色の赤が残っていた



浅間山ももう紅葉は終わりかな


もうすぐ展望台


なかなか可愛い猫だが太り過ぎだろう!


さっさと退散する猫ちゃん



久し振りのかみさんとの弘法山ハイク。

紅葉はほぼ終わりだが、所々良い色が残っていた。

権現山で昼にしたが、丸々と太って愛らしい猫が寄ってきた。

客が多くて食い物に恵まれているのだろう、何か悠然としていた。

試しに弁当の唐揚げを一切れやったら、1/5ほどを残して勿体ない。

残さず食わないと勿体ないだろうが、と言っても聞く訳もなく、
何の愛想も振りまかず、さっさと退散してしまった。

猫らしいと言えばそれまでだが、もうちょっと何とかしろよと毒づいてもなあ。


町中の野良よりも数段住心地の良い一等地に住む幸せな猫だった。

相方は拾った枯れ枝をダブルストック代わりに使って、案外楽そうに登っていた。
少しはノルディックウォークが役にたってるみたいだ。

さすがに平日の午後だと中高年だらけだったが、
山ガールとトレランの若いのがいた。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 特定秘密保護法案 | トップ | 明日は大山北尾根 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花水木)
2013-12-04 21:19:09
良いハイキングコースですね。
秦野は通りすがっただけです。

紅葉はやっぱり真っ赤に惹かれます。
紅葉は気持ちを高揚させる効果があるとか(親父ギャグみたいですみません)

人馴れした猫って、可愛げないですね。
ちょっとビビりな猫が好きです。
野良で太ってるって、猫も飽食の時代?
から揚げ残すなんて贅沢です。
秦野駅から (大雪男)
2013-12-04 22:15:07
鶴巻温泉駅まで歩く三時間弱のコースです。初めて山歩きした道なんですよ。ハイキング客が毎日押しかけるのでグルメ猫みたいです。今からは寒くてちと辛い時季ですが、食べるのには困らないから気楽でしょう。

コメントを投稿

丹沢」カテゴリの最新記事