大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

96歳で肺炎から復活かつ自力歩行

2021年08月27日 | 温泉/健康

 

こんなにスッポンポンにしたのに3ヶ月も経たずに下の繁りようだよ

このヤマモモと同様の逞しさだよな、婆さまは

 

今年の3月半ばに肺炎に罹り、3週間入院して華麗に復活した我が家の婆さま。

 

最近は歩行器も使わず自力で歩くし、タオル畳みなどの雑事を手伝ってるというんだから凄い。

 

その理由は単純明快で8キロ程度の減量に成功したから。

入院中に殆ど食事が摂れずに自然減量となり見事にスリム?になったんだ。

さすがに大正生まれの最強人間だけはあるが、体だけでなく頭の方も前より活発になってるんだからなあ。

顔付きが以前よりシャキッとして、昔親父がデイサービスに通いだしてボケ顔が元に戻ったのを思い出す。

 

以前、山友のM氏のお母さんが入院して痩せたらボケが軽くなったと言ってたが本当だった。

彼によると痩せた事で血管に付着した脂肪が減り、血液の流れが良くなったからだろうとの事だった。

150センチない身長なのに俺より重い56キロもあったんだからなあ。 

そりゃあ膝も痛くなるだろうし動きたくなくなって当然の話。

それから8キロ程度も減れば膝にも優しいし自然と動きも多くなる。

毎日8キロのザックを背負って暮らしてたんだから辛いに決まってる。

なまじ歯が丈夫で2本しか欠けておらず、しっかり食べてドンドン体重が増えてたからなあ。

さすがに今回は婆さまも戻って来れないかもと施設の職員達も思ってたらしく、あまりの復活振りに驚いてるらしい。

退院当初は車椅子だったんだからそりゃあ呆れるよな。

 

動物は老いたら自然とスリムになるのが普通なのに、人間だけは幾らでも食えるから太ってしまう。

老いても普通に体を動かして生きて行く為には、極力太らないようにする事だ。

それには間食をしないという簡単だがなかなかの難事をやり遂げる必要があるが。

燃費が悪くていくら食っても太れない俺はせめて58キロにはなってみたいもんだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難病補助金申請受理された

2021年08月11日 | 温泉/健康

3月に申請して5月12日付けで保留の旨連絡があった。

耳鼻科の担当医によると難しいかなとの話だったから駄目だと思ってが、先月初めに健保組合から難病指定されたので住民税が非課税かどうか確認の書類が届いた。

申請時の住民税が偶々だが対象年度の令和元年は植木仕事を控えた為に非課税枠の収入だったんだ。

昨年度は普通に働いたから課税対象になった旨電話で伝えたが、県からの認可した旨の書類が届いたのは鳥海山へ行く前日。

 

駄目だと思っていたのが受理されていて意外だったが嬉しいし書類作成に苦労した甲斐があったな。

結果2か月に1回の受診と薬剤の支払いが18000円だったのが10000円で済む事になった。

今は高額医療費補助で18000円で済んでるからそれ程の負担じゃないが、2ヶ月に1回だから48000円の節約ならまあまあ。

元湯夏油に1回行けると思えば嬉しくなるし、色々と苦労した甲斐はあったな。

 

と思っていたら何と俺の支払いは5000円が上限だった。

3月の申請だったから住民税非課税が適用されたらしい。

次回の通院は9月だから5000円で済むし、5月と7月の分は県に13000円の2回分の26000円の還付請求すれば戻ってくる。

補助の期間が4月〜9月と10月〜3月みたいで、10月以降の分はまた申請が必要なんだと。

また一働きしないと駄目だが、更新の申請書さえ出せば問題無く認可されるだろうから動き甲斐があるな。

9月末までに提出しなければならないから、掛かり付けの耳鼻科の女医に病状に関する書類作成を急いで貰わないと駄目だな。

 

 

この受給者証に自己負担限度額は5000円とあった!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この歳で聴力が良くなるとはなあ

2021年07月17日 | 温泉/健康

昨日は喘息と慢性副鼻腔炎の定期通院だった。

どちらも調子良くて問題無かったが、耳鼻科では6月に右耳の切開もあったし聴力検査があった。

 

左は5/19で右が7/16だ。

○が右耳 ✕が左耳

一目で分かるのは5/19は右が聞こえが悪いが、7/16はほぼ同じ聞こえ方になってる。

下部にある聴力レベルでは5/19は30半ば、7/16は20半ばと10デシベルも今の方が良く聞こえるようになってる。

数値ではピンと来ないが、ウォークマンだとレベル2つくらい今の方が良く聞こえる。

昔は丁度良いくらいだったレベル8がうるさいのだから凄いし、レベル4で十分聴けるのだから素晴らしい。

島に帰る度に弟がやけに小さい音でテレビを観てるのに変だなあと思ってたが、俺の聴力が落ちていただけだったんだ。

 

70過ぎてこんな事が起こるのにビックリだな。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大沢温泉は湯治初心者に持って来いだ

2021年07月07日 | 温泉/健康

とにかく安い。

俺のコースは夕食付きで5400円で朝飯は682円、これに入湯税70円で合計6152円。

何と北アルプスの山小屋の半値以下だよ。

部屋は普通だが鍵が掛からないのが難点だな。

貴重品は預けた方が安心だが、俺はそうしないで過ごしたが色々考えないと駄目だから預ける一手かな。

ポットにお湯もありお茶もあるしテレビもコンセントもある。

スマホも使えるし食堂の飯も安くて美味いんだから文句無しだ。

湯自体は普通なんだが新花巻駅と花巻駅からの送迎バスがあるから助かる。

どこかでのんびり温泉に浸かりたいなあと思ったら行ってみたら良かろう。

 

雰囲気ある湯治棟

なかなか良い部屋だ

清潔感ある食堂 十割そば食ってみるべきだったな

夕食はひっつみ汁だったよ 

冷やし茶碗蒸しはいただけない

熱くない茶碗蒸しなんてとんでもないと思うがなあ

素朴な内容だが十分満足

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国見温泉・森山荘(もりさんそう)の湯他

2021年07月06日 | 温泉/健康

エメラルドグリーンの湯(外湯)

木枕や蝿(虻)叩きがあるのがいかにも山の温泉

風呂からのペット用風呂と霧雨に煙る木々の緑

 

内湯に入った時は湯の華で白色になっていて、内湯は泉源が違うのかと思ってしまった。

 

ビフォー

アフター  

温湯でいつまでも浸かっていられる

 

夕食は肉が食いたくて肉豆腐鍋にしたが写真撮り忘れてしまった。

ビールのつまみの「山菜の3点盛り」と朝食を載せる。

左から「ナラタケ」「竹の子」「ミズ」

山小屋と思えば十分の品数だよな

 

自炊部屋らしくポットもテレビもないし、勿論スマホも使えないと言う素晴らしさ

入口と反対側のドアを開けると炊事場とその右奥にトイレ

 

バス路線が無いからレンタカーかマイカーだろうが、山屋としては八合目からのピストンと言う王道があるぞ。

雨大嫌いな俺は下山日は宿の車に便乗して雫石駅へ移動と言う禁じ手を使ったが。

たまたま便乗できてラッキーだったが、普通は下で必要な物を積んで上がって来る由。

前夜から車で来てる客に便乗を頼む手もあるが、俺はガソリン代として1000円カンパする事にしている。

当然ながらカンパするので乗せて下されと頼む事。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元湯夏油の泉質が半端ない

2021年07月05日 | 温泉/健康

今回の温泉行脚のトリを務めた元湯夏油は北上駅から車で1時間近くかかる山深い所にあるが、泉源の上に湯船があるから泉質が素晴らしい。

湯を引くパイプが不要なので湯の鮮度が全く落ちずに流れ込むんだから凄い。

7つの湯が全て違う泉質というんだから驚いてしまうが、こんな温泉宿はそうざらにはないだろうよ。

俺が泊まった湯治棟の夏油館は相当に年季が入っていたが、そんな事はどうでも良い鮮度の湯と風呂の手入れの良さだった。

湯が良いという触れ込みの宿でも洗い場や湯船が汚れたりしてる所があるが、ここはしっかり清掃されていて気持ち良かった。

 

大湯という風呂が始まりで、あちこちにある白猿伝説(異説あり)の湯だが50度近くある激熱の湯だ。

到着して直ぐに入ってみたがあまりの熱さに足を入れて即抜く有様。

中には入れないがかかり湯はできたから暫くやって、20メートルほど離れた温湯の「疝気の湯」に入ったら温くていつまでも浸かっていられる。

先客の埼玉からのお兄によると大湯は瞬間的に入れるがとても浸かってはいられないと。

5月に来た時には浸かったが、外気温が低いお陰で夏はとても無理らしい。

翌朝早寝のせいで3時に目覚めてしまい明るくなった4時過ぎに入ってみた。

さすがに隣りの「疝気の湯」に30分浸かってから行ってみたら若干温い気がして飛び込んで肩まで浸かり即跳び出た。

とてもじゃないがじっくり浸かるなんて無理だろうと思ったら、2時間後にまた行ってみたら地元の爺様がいた。

かかり湯をしていたら、腰から下が赤いから浸かってるなと思ってたら跳び込んだよ。

数えてみたら何と1分近くも浸かったのには魂消てしまった。

農閑期に度々来てるらしく相当に体が馴れてるんだろうが凄い。

いるんだよなあこんな人間が。

まあ、おれは隣りの温湯でのんびり30分ほど浸かったが、湯船の上のまるで傘みたいに枝を広げた木に綺麗な声で鳴く小鳥が居続けてくれて最高。

鳥好きの人間には堪えられないだろうなと、山友達のk女史とT女史の顔が頭に浮かんだ。

 

大湯

成分表には泉温59.8度とあるぞ!

よく見ると一番下に馴染みのある姓名があるが親戚かな?

湯の透明さにビックリだが人が滅多に入らないから当然ではあるな、それにしても凄い透明度だ。

 

疝気の湯

 

傍を流れるのは夏油川だがイワナもいるだろうな

入浴目線で撮ってみた

気泡が上がってるのが見える

対岸にオオバギボウシが二株見える

緑の屋根・鳥の演奏付き

 

湯船が7つあるが着いた夜に女性専用の「滝の湯」を除いて全て入ってみたが、温湯は「疝気の湯」と「目の湯」で長湯でのんびりできるのが良い。

 

 

ちゃんと女性用の時間を作っているのが良いよな。

全ての風呂場に清掃時間があるのが当然ながら素晴らしい。

 

他の風呂の写真

 

白猿の湯(内湯)

 

小天狗の湯(内湯)

 

目の湯(外湯)

 

 

真湯(外湯)

女の字の右に書いてる文言が直球で良いよなあ

「露天風呂での水着、バスタオル等の使用は固くお断り致します 元湯夏油」

水着で入るなんてとてもじゃないがお断りだよな

屋根が雪で半分壊れているから来年は露天になってるかも

 

滝の湯(外湯)女性専用にて写真無し

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大人の休日倶楽部パス」で温泉三昧

2021年06月25日 | 温泉/健康

去年の初頭に入会して、鳥海山遠征に使う予定だったがコロナで駄目だった。

どうにか緊急事態は脱したし何処かの山にと考えたが体が山仕様になってない。

鳥海山はとても無理だし、今の状態でもやれそうな秋田駒ヶ岳から国見温泉に降りる事にした。

ムーミン谷のチングルマや大焼砂のスミレやコマクサなど百花繚乱状態なら嬉しいが。 

梅雨本番で天気が芳しく無いが、どうにか29と30の午前中は雨じゃなさそうと思ったら台風とはなあ。

当然予報も変わって29は曇で6/30−7/1が晴/曇になった。

さすがにもう日程を決めてしまいたいから、30からの4日間で大人の休日倶楽部パスを購入した。

久し振りに電車に乗り、券売機の画面とむき向き合ったがプチ浦島の気分だった。

やっぱり家に閉じ籠もるのは色々と良く無いよなあ。

 

秋田駒ヶ岳は八合目までバスがあるというのが大助かりだが、大沢温泉も温泉組合運行のバスと大沢温泉の送迎バスと路線バスもあるから頗る便利。 

残念ながら夏油温泉は送迎共に1回しかないからちと不便。

国見温泉からは八合目10時発のじゃないと北上駅13時45分の送迎バスに間に合わない。

朝が慌ただしいので大沢温泉を2日目にして最後に夏油温泉の順になった。

国見温泉の森山荘を八合目から往復するんだが、2日間歩けるしムーミン谷と大焼砂以外も歩けるから相当数の花を楽しめるな。

 

森山荘は自炊部屋に寝てエメラルドグリーンの湯を楽しんで、2日目は花巻温泉郷・大沢温泉で3日目は夏油温泉・元湯夏油で楽しむ事にする。

3軒とも自炊部屋だが食堂を利用するからガスセットも持たずに済む。

大沢温泉は3年前に泊まってるが、国見と夏油は初めてだから楽しみだ。

 

東北は温泉天国だが結構愉しんでたぞ

酸ヶ湯温泉 蔦温泉 嶽温泉 大鰐温泉 不老不死温泉 後生掛温泉 大深温泉 鶴の湯 黒湯 藤三旅館 大沢温泉 いいでの湯 古寺鉱泉 黒鉄小屋 

この中では蔦温泉旅館の「久安の湯」がピカ一だったな。

足元から湯が湧いてくるんだが、俺が入った時は玉砂利だったんだが今は板底になってるみたいだ。

明治時代に造られた風呂場は青森ヒバの巨木の梁が凄いし、当然天井が高くて開放感一杯で素晴らしい。

 

「大人の休日倶楽部パス」は15270円でJR東日本管内を連続する4日間乗り放題。

やっとゲットしたが来年こそ鳥海山で使いたいもんだ

新幹線も乗れるんだから使わない手は無いし、俺みたいにこのパス目当てに入会した山屋の高齢者は多いぞ。

 

問題はコロナのワクチン接種してない状態の中でというのがなあ。

1回目はこの27日に打つんだが抗体なんて欠片も無いだろう。

頑健な若い山屋なんかとの同室などとてもじゃないが剣呑だし、自炊宿なら個室で安全で温泉を楽しんで営業小屋より安いんだから言う事無しだ。

秋と冬もこのパスを使って温泉三昧というのもありだな。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種1回目が6月27日だよ

2021年05月23日 | 温泉/健康

ハナビンと言うツツジと終わりのシクラメン

 

5月初旬の予約受付開始日にネット予約したらすんなりできたが、何と最速でも6月27日なんだから呆れてしまった。

第2回はこの接種が終わらないと予約できない事になってるが、自治体によっては2回同時に受けてるところもあるな。

山友・学友とのリモート飲み会でリアルな状況が分かって便利だが、それによるとさすがに東京が最速で今日時点でもう3人が1回目を終了してる。

隣県なのに神奈川の遅れに呆れるがワクチンの量が少ないのだろうか?

オリンピック開催する為に東京を優先してる?

しかしこのペースだと高齢者しか接種終わらないから、スタンドは老人だらけになっちまうんだがなあ。

常識的に考えて中止が当然な感染状況だが、どうしてもやりたいのなら無観客でやるしか無かろう。

海外からの選手がどれだけ来るか分からないしコロナ対策の医療関係者や施設がどれだけ用意できるか不明だが。

 

さて、こんな調子では2回目の後3週間程度しないと安心して動けないだろうからなあ。

8月の第2週・旧盆休みからだろうが、夏の花も終わってるし秋山から本格に歩くしかないか。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皮下注射は楽勝だが筋肉注射はなあ

2021年05月01日 | 温泉/健康

好酸球減らすために始めた注射の自己処理も昨日で5本目で随分と上手くなった。

技術的には頗る簡単だから慣れたら誰でもやれるし自慢にもならないが。

 

当初は普通に注射針でやるのかあとビビってたが、実際には針が全く見えないから楽ちん。

おまけに皮下注射でチクッとするだけで済むんだから素晴らしい。

今月の19日に好酸球の数値を調べるはずだからどうなってるか楽しみ。

 

 

自己注射の概略は以下

 

 

最初から最後まで針を見る事が無いんだから素晴らしい。

ワクチンも皮下注射だったら高齢者から幼児まで短期間で終わったのになあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難病補助金の申請終了

2021年03月09日 | 温泉/健康

先週金曜日に無事に終了して認可待ちだが、さすがに4か月待ちは長過ぎだろう。

まあ、単純に県庁職員の数が足りないのと、審査する医者の時間も少ないというのは解るが。

昨日の保健所での話では俺の病気も申請多そうだったし、その他の難病も多いんだろうし仕方無いな。

万が一認可されなかったら困るので、認可が決定してから注射開始する事にしよう。

保健所が申請書を受理した日まで遡って補助して貰えるが、そんなに急を要しもしないし結果を見てから新治療を受ける事にする。

 

 

 

こんな大きな辛夷は見た事がない

 

今日は孫娘を公園に連れて行ったが、あまりのタフさにジジババはギブアップ。

ローラー滑り台と螺旋滑り台、斜面の上り下りなどを全く疲れも見せずにこなすんだからなあ。

公園の辛夷の大木が五分咲きくらいだったがもう直ぐ桜が咲くんだよな。去年は緊急事態宣言前に千鳥ヶ淵の桜を見に行ったんだった。

今年は近場の桜と奥多摩や高尾の桜を楽しむ事にしよう。

残念ながら去年同様に島でのアオリイカやアカハタ・カサゴの釣りは諦めた。

ワクチン接種も終わらない島へはさすがに渡るわけにも行かないからなあ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻の状態良過ぎで困るとはなあ

2021年03月03日 | 温泉/健康

つい先日(2月11日だった)大山の山頂左横に落ち込んでたのにこんなとこに落ちてる

 

河津桜と茶(?)の新芽で春の気分全開

 

 

鼻の手術から1年が経過したが、何と鼻茸(ポリープ)の欠片も出て来て無い。

嬉しい限りなんだが困った事態になっちまった。

あの好酸球性副鼻腔炎の難病指定は認可されるだろうが、鼻茸が無いので薬の効果が分からない為に薬の補助が降りないだろうだと。

注射代補助の為に申請するんだからそれが出ないなら無意味。

それでも折角の機会なんだから申請だけはしておく事にする。

今は調子が良いがいつポリープができるか分からないし、あの鼓膜内に水が溜まるのがいつ起こるか分からないんだから。 

医者も呆れた俺の好酸球だが凄過ぎだろう

黒紫の奴が好酸球だがとんでもない密集度

 

それにしても数日前に難聴が突然解消して、ウォークマンの音量レベルも最低の1でも聴こえるようになってるのには驚く。

ちょっと前まで電車内だとレベル15じゃないと駄目だったのに、今じゃあ室内だとレベル3か4で十分な音量になってるんだよな。

思うに島に戻る度にテレビの音が異常に小さく感じてたのは俺の聴力が落ちていたんだ。

このまま聴力が普通のままで推移してくれたら最高なんだがなあ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好酸球性副鼻腔炎の医療費補助申請

2021年02月24日 | 温泉/健康

植木仕事も終わりそうだが緊急事態が解除にならないと動けない。

この調子だと来月7日の解除となるだろうが、残念だが即島へ出発できないんだよな。

昨年の3月に慢性副鼻腔炎の手術をしたが、好酸球の数値が異常に高い状態が続いていてどうしようもない。

結局はこの好酸球を減らさないと、喘息と副鼻腔炎は改善されない。

現状は普通に生活できてはいるが、耳に水が溜まって聴力を落としたり鼻のポリープを発生させる可能性が高い。

 

この好酸球性副鼻腔炎は厄介でなかなか治らず、難病に指定されているほどで鼻の手術は3回もやっている。

 

この好酸球の数値を減らすには「デュピクセント」と言う薬を注射するしかないらしい。

1本が66356円もして自費負担が13271円だ。

これを初回に2本、その後は2週間毎に1本注射して好酸球を減らすらしい。

医者によればほぼ減るらしいからやってみることにする。

去年鼻の手術後にもやろうかと思ったが臭いも少し戻ったし止めたんだ。

しかし耳に水が溜まってばかりだし好酸球の数値が異常に高い状態が続くので思い切ってやる事にした。 

 

幸いにも難病指定されているから医療費の補助が出るので助かる。

俺の場合は重度なので問題無く申請受理される筈だから月1万円で済むらしい。

年間12万で済むんだから助かるどころじゃないよなあ。

日本に生まれて良かったなあと実感するが、難病と指定されてる病気は300以上もあるんだからどれだけの人間が助かっている事か。

日本の皆保険制度に感謝感謝だな。

 

一昨日仕事が終わってから保健所へ行き申請書を貰って来て、今日夕方病院へ持って行った。

医者が出す「臨床調査個人票」という書類が必要なんだ。

これに住民票の写しと市民税課税証明書、それと保険証のコピーが必要。

これらの書類を添えて指定難病の医療費の補助を申請するんだ。

 

係りの女性によると3週間はかかるとかだが、多分もっと早く出来ると思う。

何せ喘息・副鼻腔炎両方の女医から強く勧められてるんだから。

俺の場合は好酸球の数値ががとんでもなくて申請の認定は確実らしい。

保健所が申請書を受理した日から遡って補助金が出るので、病院としては一日でも早く申請させたいからな。

上手く行けば来月3日の喘息・副鼻腔炎の受診の時に書類貰えるかもだがどうなるかな。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた鼓膜切開をやったが

2021年02月14日 | 温泉/健康

愛用のウォークマンだが30まで音量レベルがある意味が解らない 

10で十分過ぎる音量なんだし、15なんてとてもデカ過ぎて聴けない

電車だと15前後で使用していたから耳には悪かったがもう手遅れ

今は何とレベル5〜8で十分なんだから自分でもビックリ

 

 

何とたったの2週間でまた聴こえなくなったんだから話にならない。

先月27日に近くの医院で切開した右耳(去年暮れに左耳)が吸引が不徹底だったのだろう、帰宅してから綿棒で除去する有様。

異常に早い再発は恐らくこれが理由だったと思うし、さすがに再度同じ医院でやる気は起きなかった。

最初に左耳を手術した総合病院で一昨日3度目をやったんだが、慢性副鼻腔炎だとこんな事は結構あると言ってたが。

今回は中で固まってて上手く吸引できないとかでステロイドを注入して軟らかくするとかだったが上手くいくかな?

 

それで今朝まで右耳が殆ど聴こえずに不自由だったが突然聴こえるようになってビックリ。

唾を飲み込んだ時に、右耳がググッと鳴って聴こえるようになったんだから驚き。

 

その後も唾を飲み込む度にググッと鳴るが聴こえるから嬉しい。

 

明日の植木仕事は雨で休みだし、病院へ行ってどうなったか確認してこよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左耳の難聴が一発で解消だ!!

2020年12月11日 | 温泉/健康

何の事は無く水が溜まってただけだった。

 

拍子抜けしてしまったが何はともあれ良かった。

水が溜まるのは前にも数回経験していたが、今回は全くそんな感じが無かったんだよな。

水が溜まると痛みが出てそれと分かるんだが今回は全く痛まず、目を醒ましたら聞こえ難くなっていたので慌てたんだ。

実際は徐々に聞こえ辛くなっていたのに気付かなかったんだろうな。

 

今日はCTの写真で鼻の経過を見たがまあまあ順調だと。

医者に左耳が難聴だと言って診てもらったが、ファイバースコープで見たら水が溜まってると。

映像を見たらしっかり分かるんだから便利だよなあ。

 

処置は横になって耳に麻酔液を入れて10分待ち、その後鼓膜を切開するだけでアッと言う間に終わった。

切って液をバキュームで吸い出したら、即普通に聴こえたんだから楽勝過ぎる。

片方が聴こえないだけで随分と不自由になるもんだ。

この後一週間は朝と夜の2回点耳薬を入れて10分横になっていないと駄目だと。

朝がちょっと忙しくなるが仕方無いな。

 

先日の町医者は水が溜まっているなんて言わなかったが、ファイバースコープを使ってなかったな。

この機器が無いと分かり難いのかもだが高価で導入できないのだろう。

 

さて朝入口での検温をやってなかったから医者に尋ねたらサーモグラフィーでやってるんだと。

帰りに確かめたら本当にそれ用のカメラがちゃんと立ってた。

 

入って直ぐに左の再診方向へ歩いたから見逃したが、熱が37度超えたら音が鳴るのかな?

 

この装置の他にアルコール消毒液もあちこちにあったしコロナ対策はバッチリだった。

 

一方で一昨日の某病院は検温も無く、アルコール消毒液も何処にも置いてなかったんだから呆れてしまった。 

病院に来る人間は全て検温して平熱なのを確認して来てると判断してるんだ。  

こんな病院は願い下げだが、甲状腺担当医が居ないところばっかりなんだよな。

この病院のHPを見てみたらコロナ対策はマスクと手洗いとしか書いてないんだから呆れた。

念の為に電話して確認してみたらアルコールはあちこち置いてるし、サーモはエスカレーター脇の机に置いてあると。

アルコールは俺が見かけなかっただけかも知れないが、サーモは入口じゃないとエスカレーター使わない人間だっているだろうよ。

相手も「入口じゃないと駄目ですね」と同意していたがどうするのやら。

こんな病院じゃあその内クラスター起こるかもと思ったが、ひょっとするとコロナ患者を受け入れて無いのかもだ。

 

それにしてもコロナから逃れる為にはマスク・手洗いの徹底と三密を避け、他人との接触を極力避けるしか無かろう。

我々高齢者は特に身内の者との接触に気を付けないと駄目だな。

他人との接触は皆無にできるが息子や娘・孫達との接触は避けられないからなあ。

パソコンやスマホで会うだけにした方がベストなんだが。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起きたら左耳が聞こえない

2020年12月02日 | 温泉/健康

昨日と違って雲だらけで大山も頭隠して尻隠さず状態

 

 

朝、カミさんが起きて来て灯りを点けたのに気配がしない。

枕から頭を上げたらテレビの音とカミさんの声が聞こえた。

あれ、と思って耳を確かめたら何と左耳の聴力がほぼ無い!

そう言えば右を下にして横になって寝てたんだった。

ワークマンでチェックしたらしっかり左がメチャ小さくて分かり難い。

そう言えば昨日の仕事中K君が言ってる事が聞き辛かったが左側からだった。

 

病院で診て貰ったら左右とも聴力が落ちてるが左が酷いんだと。

鼓膜が凹んでるが鼻を啜るのが悪いらしい。

鼻から耳へ空気を入れる治療をしたが大して効果が無い。

来週手術した病院での検診があるから話してみる事にした。

 

数年前から聴力の衰えは感じてたが、今日みたいに極端なのは初めてで面食らった。

片耳はまあまあ聞こえるから何とかなるが、左側は聞こえないと思って行動しないと拙いな。

 

帰りは歩いたがせっかくだから明日と明後日の現場と前やった所も見て廻った。

あのカレーライスの接待を受けた家の庭はまあまあだったし、電線に切り残した蔓はまだ絡まっていた。

 

春のコロナ騒動の自粛中に登り降りした神社の階段を登ったが結構しんどい。

又やるのも芸が無いし何か面白い歩きを見つけないとだな。

 

それにしても色々部品が壊れて老いを実感するな。

 

神社の階段も枯れ葉だらけ

この階段の登り降りは飽きてるからなあ。

どうにかしないと体がなまってしまうぞ。

市内の道を全て歩くと言うのもピンと来ないしなあ、じっくり検討だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする