
高島屋 ・ ラクセーヌの入り口にある大きい看板 です。

木工木楽屋のブース 黄色いのぼりが目印
なぜか 私の写真も2枚


今回は 過去に販売していた 一輪挿し ( 今はなぜか マルチスタンド ) 持参



木工木楽屋の一輪挿しは 中部国際空港 セントレアの売店で販売してもらっていました。
いつものKちゃん にモデルをお願い


2枚のどちらを掲載するか 悩んだ結果 どちらも掲載
会場中央の赤いテントでは


らくさいマルシェでは 子供達が大変活躍しており

写真のような金券が お手伝いをすると もらえるのだそうです。
何回も出展しているのに 知りませんでした。
参加させていただいて
雨の心配もなく 楽しい一日でした。 ただ 今年は今回が最後で 木工木楽屋は 冬期は知恵の輪作りを頑張り来春3月に申し込もうと思っています。
本当は 知恵の輪作りではなく これからは終活です。 倉庫シャッター前で 過去に集めた 作品を販売します。 皆さん買いに来て下さい。
私 最近 手づくり市の後 夜 足がつるのです。 ( こむら返りです。 ) 困っています。 歳のせいでしょうか。 ( 間違いなく ) あまりにも痛いです。泣く。
私は、心に刺さる一輪挿しに出会えてうれしい一日でした。
娘にもお気に入りの逸品をお安く譲っていただきありがとうございました。
頑張って働いた金券で購入させていただいたので、より一層大切にすると思います
ラクセーヌはしばらく出店されないとの事で、ちょっと寂しくはなりますが、またイズミヤや他のイベントでお会い出来たら嬉しいです
先週の金曜・土曜に、メダカまつりでお迎えさせていただいたメダカが立て続けに2匹死んでしまい、
水槽もコケが多くて掃除が大変…
初心者なので飼い方が下手くそなのでしょう、また次回お会いした時にご教授下さい