ベルママのリハビリ日記    

写真付きでリハビリの様子、リハビリ生活の喜怒哀楽、季節の愛する花々と生き物。

種を蒔きすぎてバラの木の下はニゲラの密林だ。毎日探していた日本桜草をやっと見つけた。

2019-03-24 14:22:57 | リハビリ生活、胡蝶蘭

   確か日本桜草が芽を出す頃だが・・・

 秋に種を蒔いたニゲラ。

 種がたくさん取れていい気になりすぎた。

 全部をバラの木の下にパアーと蒔いた。

 冬のうちに芽が出始めたがこんなに込み入って。

 少し伸びたらまるで小さな密林のよう。

 

 日本桜草の芽の出る隙間も無いくらい。

 消えてしまったのか心配だ。

 

 前に行っていたデイケア ウイスターの仲間から頂いた花です。

 毎日探した。

 

 見つけた、ワイルドベリーとニゲロの間に葉が寄せ合って出ていた。

  5年になる日本桜草、大事に育てなければ。

 縁のある花は買った花より思い入れがある。

 貴女から頂いた赤いバラは元気ですよ、新芽が生き生き出ています。

 

 毎日金柑の実を食べにくるヒヨドリがやって来た。

 金柑の木に止まって様子を見ている。

  木にも花にも1つずつ思い出が詰まっている。

 これから伸びてくる花たちが縁ある人たちの思い出を連れてきてくれる。

 春は楽しいな、思い出がいっぱい。

 

 ランキングに参加中。ポチッとクリックしてください。

 応援ありがとうございます。

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする