歴声庵

ツイッター纏め投稿では歴史関連(幕末維新史)、ブログの通常投稿では声優さんのラジオ感想がメインのブログです。

1月25日(日)のつぶやき

2015年01月26日 01時10分13秒 | twitterまとめ

小倉口幕長戦争にて、長州藩兵による小倉占領の辺りから資史料に登場する「高田兵」と言う部隊の詳細が判らず悩んでいます。大野兵や厚狭兵の様な、地方領主の私兵だと思うのですが、『防長回天史』にも載っていないのですよね。


ただこれ以上悩んでいても、今日は高田兵を調べるだけで終わってしまうので、ここらで切り上げて、先に長州藩兵による小倉占領のテキスト入力を終わらせてしまおうと思います。高田兵についてはまた図書館に調べに行きましょう…。


ところで、小倉口幕長戦争の記事作成のBGMの為に聴くBGMとして色々ラジオを探していたら、『アイステ』が復活していたと知ってビックリ。しかも四ヶ月前から復活していたのですね、う~ん自分のリサーチ力不足にガッカリです(汗)。それでも気を取り直して、今週からは聴き続けたいと思います。


高田兵に調べるの辞めようと思っていたら、山県有朋の回想録に載っていた!。国司純行の手勢だそうです、国司純行て誰かと思ったら、第一次長州征伐の際に自刃した国司信濃守の養子ですか。そう考えると国司氏の私兵が、幕長戦争時に幕府軍本営だった小倉城を接収しに行ったのは意味深ですね。


新たな問題に直面、小倉占領後の長州藩兵の配置図を作成しているのですが、大宗寺の場所が判らない。『防長回天史』によれば奇兵隊五番・六番・報国隊一小隊と計3個小隊が駐屯しているので、規模の大きな寺だと思うのですが


備忘録:小倉占領時の長州藩兵配置、香春門:南十一大隊一番小隊・正名団一小隊、篠崎門:報国隊一小隊、中津門:高田一小隊、大橋:奇兵隊二番小隊、新町:報国隊一小隊、富野村:阿川兵、大畠村:報国隊砲兵・船木隊、妙見村:報国隊一小隊(続く)

1 件 リツイートされました

(承前)黒原村:報国隊四番小隊・正名団二番小隊・南十一大隊一小隊・高田兵一小隊、湯川村:毛利左門兵一小隊、葛原村:報国隊一小隊、曽根村:奇兵隊一番・七番小隊、及び砲一門・報国隊二小隊・南第十三大隊一小隊、予備選力として奇兵隊五番・六番小隊・報国隊一小隊、及び砲一門。

1 件 リツイートされました

そして謎の大宗寺:報国隊一小隊・正名団一小隊。この二個小隊がどこに居たかがこの週末には判りませんでした(涙)。とりあえず来週末の宿題ですね(汗)

1 件 リツイートされました

さて今週末も終わりですね。もう少し進めたかったですが、小倉口幕長戦争の記事を、長州藩兵による小倉占領(初期配置)まで書けたので良かったです。何とか来週末は「小倉藩兵の防衛計画(初期配置)~第一次狸山攻防戦」まで書けるように頑張りたいと思います。


さて、そんな第一次狸山攻防戦まで書けるモチベーション確保の為に、『ちゃおび』第九回が来週中に更新されてほしいです。私の歴史を調べるエネルギー源は萌えなので、是非とも来週更新されるのを楽しみにしています(^^;)。