歴声庵

ツイッター纏め投稿では歴史関連(幕末維新史)、ブログの通常投稿では声優さんのラジオ感想がメインのブログです。

3月第4週の声優ラジオ感想 その1

2009年03月30日 22時28分16秒 | 声優ラジオ関連

 『リラリラリラックスたいむ』も終了ですか。最近ずっと「屋敷の改築」を連呼していたので、リニューアルかと思っていたので驚きました。

『ラジオ リトルバスターズ! ナツメブラザーズ!(21)』:第39回
 ●パーソナリティー:緑川光さん&民安ともえさん&鈴田美夜子さん 
 何だか最近鈴田さんの笑い方がツボにはまっています。今回も緑川さん不在の前回に、女性陣が下ネタで盛り上がった事を指摘され、「クシシ」と笑っていましたけれども、柚木涼香さんを彷彿させる笑い方がツボにはまっています。 
 さてバースと何かと縁深い本番組ですけれども、先日24年ぶりに道頓堀に投げ込まれたカーネル人形が派遣されたと言うニュースを受けて、コーナーを丸ごとこの話題に特化したコーナーを作ってくれたのには大笑いさせて頂きました。パーソナリティー陣のトークの面白さは勿論の事ですけれども、このような企画の上手さが本番組の人気に繋がっているのでしょうね。 

『タユタマらじお -昼下がりの嫁たち-』:第2回
 ●パーソナリティー:下田麻美さん&力丸乃りこさん
 今回初めて知ったのですけれども、この番組の原作ってギャルゲーだったのですね。アニメ版のキャストを見たら豪華なメンバーばかりで、その中でヒロイン役を張っている力丸さんの名前を見て少し嬉しくなりました(^^)
 閑話休題 今回から本格的な番組スタートとなり、番組内コーナーも始まりましたけれども、正直在り来たりのコーナーばかりなので、本番組が面白くなるか否かはパーソナリティーのお二人次第って所ですかね。まだ現段階では二人ともお互いに遠慮して、あまりトークが噛み合っていない感がありますけれども、今後の展開に期待しています。

『アニたまどっとコム standard まるなげ♪』:第77回
 ●パーソナリティー:植田佳奈さん&清水香里さん 
 今回の子供番組コーナーでの植田さんの対応が、どれも子供の夢をへし折る返答ばかりで、流石と言うか、いかにも植田さんらしいと感じて面白かったです。子供が苦手と言う人は多いものの、はっきり子供を好きではないと明言してしまう所は流石ですね。
 一方の清水さんは子供に好かれると言うか、同等に見られてしまう典型的な子供に好かれるタイプらしく、植田さんと対照的なのか納得と言うか、らしいと感じて面白かったです。