
宝満山に思いを馳せるダンディーYさん。「ほうまんさんって…」
12:24
宝満山の頂まであと1.6kmだし、あとは稜線を辿るだけ。ランチタイムはもう目の前だ~ と思っていたら…

あれー



ここまで来ればあとはなだらかな道を歩くだけだと思っていたのに、


下る




下った後は当然上る



頂上はまだかな~


長崎鼻に到着



もうお昼ご飯のことしか頭にありません


針葉樹の森を抜けてひたすら前へ。
ご飯はまだかな~?
ご飯はまだかな~?


12:43
仏頂山(ぶっちょうさん)に到着~



「仏頂」は「仏頂尊」のことで、仏頂尊とはお釈迦様の頭上に宿る広大無辺の功徳から生まれた仏である。仏頂尊の面相は知恵に優れ、威厳に満ちているが、無愛想で不機嫌にも見えることから「仏頂面」という言葉が生まれたと考えられている。
なるほどね~。仏頂尊のお顔を見てみたくなっちゃいました


標高869mの仏頂山は、宝満山の北にあるピーク。

気温は約6度でした。そこそこ寒いはずなのに、温かく感じるのが不思議。
ハイネックのヒートテックとパーカーしか着ていませんでしたが
全くと言っていいほど寒さを感じませんでした



宝満山頂まであと0.4kmのところまで来ましたが、その前にキャンプ場の方へ200mほど下っていよいよランチタイムです難所ヶ滝から歩くこと約1時間。もうお腹ぺこぺこだ~
続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます