goo blog サービス終了のお知らせ 

ゲストハウス・プリ / Guest House Puli

日月潭、廬山温泉、合歓山(登山)等へ向かう拠点になる町≪埔里≫で生活する日本人オーナーの個人日記。

日月潭

2025年04月03日 | 日記

【日月潭・ここは、私が特に気に入っている場所。】
日月潭の玄関口になる’水社’からレンタル自転車で行ける場所です。
こちらは、早朝には天気と偶然が重なると凄い景色を見る事ができるエリアなんです。


『上記写真は以前撮影』

埔里の市街地から距離にして20キロ弱。バスが頻繁に出ている埔里市内から40分程で行く事ができます。
日月潭周辺は結構辺鄙な場所で、食事をするお店も少ないので、埔里市内に宿泊して訪れる人が多いです。

【以下、文武廟】

允文允武(中国語)=文武両道。
こちらの廟では、文=孔子・武=関羽を奉っています。
因みに私の息子の中国語名は允文です。


こちらは学問の神様として奉られている’孔子’の方ですね。


文武廟の上から写した写真。入口の門が見えます。
風水で言う所の’龍穴’がこの辺りにあるらしく、蒋介石が好きな場所です。
正門の下には、涵碧樓(蒋介石の別荘)から船で渡って来る為の専用船着き場もあります。


【以下、玄奘寺】


玄奘三蔵の仏舎利が安置されているお寺ですが、時々主役の’仏舎利を見ない’で立ち去る人がいます。
情報の無い旅行の現実を思い知らされます。


【真実の’日潭’】




日月潭は一周三十キロ程の観光名所です。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ’樹葡萄’の開花の季節です。 | トップ | 布農族の人たちが住む部落『... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事