群馬ケンミンのひとりごと2

群馬に住むケンミンが県内の出来事やイベント・鉄道旅行などを紹介しています。

B'zライブチケット到着

2010-02-18 10:47:00 | ノンジャンル
来月3月3日(水)・4日(木)・6日(土)・7日(日)の4日間、東京ドームで、B'zのLIVE-GYM2010 ”Ain't No Magic”が開催されます。
本日、チケットがケンミンの家に到着しました。


今回から入場座席券から入場引換券に変更となりました。これは、ファンクラブで発行したチケットを金券ショップやオークションサイトに出品・転売するなどの違反行為が急増しているためです。また今までのライブでは座席料金は一律でしたが、今回から5段階になり、
SS席(12,000円)、S席(9,000円)、A席(8,000円)、B席(7,000円)、C席(5,500円)と変更になりました。高校生でもゲットできる席がありますね。ちなみにSS席はファンクラブ優先販売にて完売しています。

B'zの2人とケンミンは同じ40代。2年ぶりにシャウトします!

ではまた。


ぞろ目

2010-02-17 08:51:00 | ノンジャンル
いよいよ来週月曜日は平成22年2月22日と「2」が5つ並ぶ「ぞろ目」です。11年ぶりにやって来ます。鉄道各社では、記念切符を発売します。

今朝の読売新聞19面の記事にも掲載されており、京急電鉄の詳細が載っています。

東武鉄道では以前唯一のぞろめナンバー5000系のモハ5555が走っていました。


また現在東急田園都市線を走る8500系の4号車にはデハ8888が走っています。相互乗り入れをしているので東京メトロ半蔵門線や東武伊勢崎線・久喜駅や東武日光線南栗橋駅まで走ってきます。



ではまた。


認知症にならないための7つの習慣

2010-02-15 09:10:00 | ノンジャンル
今日は、群馬県公立高校前期入試です。主に面接と作文(小論文)で実施されます。

昨夜、フジテレビで放送された「エチカの鏡」で、

認知症にならないための7つの生活習慣が放送されました。

① 散歩をする
② 新聞を声に出して読む
③ 料理を作る
④ 社会と交わる
⑤ 電車・バスで出かける
⑥ 日記をつける
⑦ 恋をする

この番組に出演しているタモリさんは⑥日記をつける以外は全部しています。
タモリさんは現在65歳ですが、脳年齢は30歳代と言われています。

ではケンミンはどうか?すべて該当します。
①駅からハイキングや東武健康ハイキングなど毎週末歩いています
②新聞だけでなくNHK実践ビジネス英語の本文を毎日3回音読しています
③社会人になってから昼食は弁当を持参(弁当男子)して朝、作っています
④仕事、学習塾、家庭教師、群馬県民リポーター、タウン誌作成など。
⑤鉄道ファン暦40年を超えているので、JRはあと3線で全線完乗、関東地区の鉄道は全線乗りました。
⑥担任の先生が国語だったので高校1年9月から書き続けて今年で27年になります。
 またこのブログも作成しています。
⑦恋は毎日しています。ケンミンの好きな女性は、1位小雪、2位綾瀬はるか、
3位皆藤愛子 皆藤愛子さんのサイン入パスネットを持っています。B'zにも恋しています。稲葉兄貴!

ではまた。

東京へ!

2010-02-14 22:41:00 | ノンジャンル
今日は東京へ向かいます。太田から特急りょうもう4号に乗ります。今朝は放射冷却でとても冷え込んでいるので暖かい車内の特急に乗ると極楽です。しかし始発の太田からは濃霧のためにノロノロ運転です。東武動物公園からはスピードを上げますが、約12分の遅れです。

半蔵門線直通車に乗り換えて渋谷へ。ナント改札を出ると、そこには↓


ケンミンが20年間ファンクラブに加入している大好きなアーティストB'zのライブを伝えるポスターがずらりとならんでいます。柱も。震えました。来月3月の東京ドームのライブにケンミンは参加します。

そして代々木へ!来週の月曜日は平成22年2月22日です。東京都渋谷区代々木2-2-2にある会社は記念入場券は発売しないのであろうか?不思議だ!Suicaの裏に印刷されています。

用事を済ませ、午後は、東銀座にある「ぐんまちゃん家」へ向かった。


「ぐんまちゃん展」を開催していました。

ぜひ「ぐんまちゃん記念Suica」を発売して欲しい群馬県民リポーターです。

ではまた。


高崎市新町の歴史散策と雛めぐりハイキング

2010-02-13 19:46:00 | ノンジャンル
JR東日本高崎支社主催の「駅からハイキング」。今回は高崎市新町を歩きます。高崎線新町駅を発着点に約6kmの行程です。募集定員は1000名です。

まずは両毛線に乗ります。東武850系と115系のツーショットを撮影しますが・・・。

両毛線の高架では、架線が張られていました。また両毛線を走る211系は、冬季の架線凍結防止のために運転室側の霜切用パンタグラフが上がっています。


新前橋駅では、快速シーハイル上越号を撮影しますが、東チタの183系6両のH61編成なので幕が面白くありません。


 受付時間は午前9時から11時までです。駅前では駅長がハイキング参加者を出迎えています。コースマップを受け取り早速歩き始めます。空はどんより曇り降ってきそうな気配です。


 まずは雛めぐりへと向かいます。JR新町駅周辺の商店街では、今月2月7日から来月3月3日まで「新町ひなまつり」を開催中です。これは3年前から始まったイベントで約60店が店内や窓越しに、ご近所から集められたひな人形を展示しています。店内に入るときや写真に撮るときは、一声かけます。ひな壇飾りやつるし雛や、新町で一番古い約180年前の江戸時代のひな人形も展示されています。

ひな祭りに合わせてか、空から霰(あられ)が降ってきました。

 次は日本近代化の原点である普段は見ることが出来ない旧官営新町屑糸紡績所を訪れました。パネルを見ながらガイドの方から解説を皆さん熱心に聴いています。現在はアイスクリーム工場になっています。


 高崎市指定史跡「明治天皇新町行在所(あんざいじょ)」前のもてなし広場では、甘酒とポン菓子が参加者に振舞われました。ここの建物内には沢山の壇飾りのひな人形が展示されています。



 最後に、最新設備のガトーフェスタハラダのラスク工場を見学しました。

建物内に入るとラスク2枚入1袋と希望者にはコーヒーなどの飲み物が振舞われました。

寒い1日でしたが、新町の皆さんの暖かいおもてなしでハイキング参加者の皆さんは満足した様子でした。