群馬ケンミンのひとりごと2

群馬に住むケンミンが県内の出来事やイベント・鉄道旅行などを紹介しています。

上信700型リバイバルカラー運転開始

2019-12-16 09:54:00 | 上信電鉄
両毛線や上越線、信越本線、吾妻線で活躍した元JR東日本107系100番台は
2017年に引退しました。その後、上信電鉄に6編成12両が譲渡され、
今年3月10日から営業運転が開始し、全部で5編成が700形として営業運転(残り1編成元R8は部品取用)されます。

本日12月16日(月)から700形第4編成(クモハ704+クハ754)が営業運転されます。

昨日12月15日は、JR時代の「サンドイッチ列車」と呼ばれた塗装で高崎~下仁田間1往復を事前応募で69名が特別臨時列車として乗車しました。ケンミンも乗車してきました。


↑元JR東日本107系がJR時代の塗装で復活!

↑JR時代の107系は最長6両編成で運転!

詳しくは、上毛新聞サイトへ。



↑ヘッドマークです。


↑ドア横は「JR」ではなく「JDK」となっています。


↑高崎寄りはクモハ704です。JR時代の書体に似せてあります。

↑この写真に写っている車両は、一瞬全てJR車両に見えてしまいます。

↑高崎駅0番線から出発進行です!

↑下仁田駅では700形第1編成と並びました。

↑700形4編成目の行先方向表示は「LED式」に変更されました。

↑通常運転では使用されない行先表示も出されました。「なんじゃい!」

国鉄時代に誕生した急行型165系電車の車体や空調などを再利用してJR東日本最初の電車とした誕生した107系は、上信電鉄で700形として第三の人生を歩み始めました。

是非、この700形車両に乗ってみませんか?

では。



上信電鉄700形の旅

2019-10-21 09:58:00 | 上信電鉄
昨日の「上信電鉄感謝フェア2019」の続きです。


↑元JR東日本107系の700形の旅です。


↑毎回この感謝フェアでは、この日限り有効の「一日フリー乗車券」が会場内で発売されます。上信電鉄で発売される一日フリー乗車券では一番リーズナブルな大人1000円小児500円で利用できます。この乗車券で旅をします。


上信電鉄700形は今年2019年3月10日(日)から運転開始となりました。元JR東日本107系電車で、上信電鉄にはR7・R8・R13~R16の計6編成12両が上信電鉄に有償譲渡されました。

元R7編成(クモハ107-107+クハ106-107)である第1編成(クモハ701+クハ751)がクリーム色と緑のツートンカラーでデビューしました。


↑ケンミンは初めて700形に乗車します。ケンミンは、元R13編成である第2編成(クモハ702+クハ752)に乗車。この第2編成は、下仁田ジオパークのラッピング塗装で、今年2019年3月28日(木)から運転開始。


↑両毛線を走っていた107系(先頭はR1編成)。JR107系時代は両毛線を中心によく乗りました。


↑側面方向幕です。「下仁田」がまるでJR線の駅のように見えてしまいます。


↑700形第2編成側面塗装です。


↑700形のシートはブルー系です。末端の優先席はレッド系です。


↑約1時間乗車で終点・下仁田駅に到着しました。大人片道1130円なので、一日フリー乗車券で元がとれました。


↑下仁田駅近くの鏑川では、台風19号の大雨の影響で1週間経ってもまだ濁流です。


↑折り返しの高崎行きに乗車します。「高崎」を見ると両毛線などで走っていた107系を思い出します↓



↑上州富岡駅にて途中下車しました。


↑第3編成(クモハ703+クハ703)はホワイトタイガーを模した群馬サファリパークの広告車塗装です。第3編成は今年の令和元(2019)年9月11日(水)高崎9時55分上州富岡駅から運転開始となりました(9月6日(金)に試運転)。

この第3編成の改造の模様は、9月28日(金)フジテレビの「ニッポンの超絶技巧こまったときのお直しさん」にて放送されました。


↑番組内では「日本電装」が登場しました。


↑この日は、1日4本の「上州富岡」行きにも乗車しました。

↑側面方向幕「上州富岡」です。

↑終点・上州富岡駅に到着しました。

↑平成25年に完全新製としてデビューした7000形も走っています。

↑ぐんまちゃん列車も走っていましたよ!

↑JR高崎駅発車案内です。両毛線は岩舟まで、八高線は北藤岡まで、吾妻線は長野原草津口までの運転です。こんな表示を見たのは初めてです。

では。


上信電鉄感謝フェア2019

2019-10-20 09:40:00 | 上信電鉄
上信電鉄本社と車両検修場にて「上信電鉄感謝フェア2019」が開催されました。






↑その前に、JR両毛線では、下り列車はこの日より足利ゆきから岩舟ゆきまで延長されました。側面方向幕は「普通」でした。


↑車両検修場では、今年3月10日(日)から運転開始となった元JR107系車両を改造した700形車両の見学会です。4編成目を改造中です。


↑ヘッドマークも展示。


↑電気機関車デキ3号の運転室見学です。


↑デキ3号の運転室内です。


↑ゆるキャラ4体も集合しました。ぐんまちゃんも!

この他には、群馬の鉄道会社グッズ販売会、鉄道用品販売、ミニトレイン運行、鉄道模型運転会(高崎高校鉄道研究部)、飲食物販売、お楽しみ抽選会などが行われました。

つづく。




頑張るぐんまの中小私鉄フェア2017

2017-09-10 14:11:00 | 上信電鉄
群馬の中小3私鉄である上信電鉄・上毛電気鉄道・わたらせ渓谷鐵道を応援する毎年恒例のイベント「頑張るぐんまの中小私鉄フェア2017」が開催されました。


↑今年は上信電鉄本社および車両検修場で開催!



↑本社2階では、記念写真展や以前、上信電鉄で使用されていた鉄道用品や高崎高校による鉄道模型運転会が行われました。


↑保守用車両の乗車体験です。

車両検修場内に入ってみましょう!


↑日本で最古参級の電気機関車デキ3が展示・車内見学が出来ました。

↑元東武鉄道の3000系の運転台をつけて両運転台化した電車です。

↑パンタグラフ上昇体験です。

↑過去に使用されたヘッドマークの展示です。

↑検修場からはJR東日本高崎支社から上信電鉄に譲渡された107系2本の姿が見えました。


↑この日限定の1日フリー乗車券を買って、乗りました。


↑どこへ降りたの?次は、なんじゃい?

↑南蛇井駅でした。

↑暑かったですが、今年もたくさんの来場者で賑わいました。

では。