kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

ブレーキパッド交換

2011-11-11 | 快適化

北海道旅行中に前輪から「キー音」が出始めた。
これはブレーキパッド磨耗の警報音なのだが、町の修理屋さんが「キー音」を出す金属片を少し削ってくれたので、とりあえず音だけは消えた。
北見トヨペットでパッドの残量を確認してもらい、「まだ1万キロ以上は大丈夫」とのお墨付きをもらった。
その後、先日の東北旅行中に再び音が出始めた。

写真は、北海道で点検したときのブレーキパッド。

光沢のある部分が、ディスクに擦れていた部分だと思うが、これを見ると全面が均一に擦れていない。

パッドは焼結金属のようで、修理屋さんが「アスベストが入っている」と言っていた。
硬いアスベストを柔らかな金属が保持する構造になっているのだろうか。
だとすれば、写真の光沢部分は目詰まり状態なのかもしれない。
目詰まりでないとしても、表面がこんな模様になるのは、良くないんじゃないかな。

さて、今日は埼玉トヨペットで新しいパッドに交換してもらった。
取り外した4枚のパッドを貰って帰宅し、残りしろを測ってみた。
中央部の外側部分の残りの厚さは・・・3.8ミリ、3.5ミリ、4.4ミリ、1.5ミリ。
一番薄い1.5ミリのパッドは、端の部分が完全に擦り減って、無くなっている。
1枚だけが大きく減るのは、パッドではなくメカ側の問題だろう。
修理担当者に電話をしてみると、磨耗の進んでいたパッドは左前輪の内側で、作業では、特にメカ側の異常は見つからなかったという。
また、どの程度のバラツキ発生までが正常なのかという、情報も得られなかった。
これからは、点検時にパッドをローテーションしてもらうのが良いかもしれない。

費用は17000円少々・・・キャブコンは常時過積載状態だから、ブレーキの費用は惜しめない。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 紅葉とウドン | トップ | 神社の商魂 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アスベスト、使用禁止では? (ふくろうキャンカー)
2011-11-11 20:18:37
アスベストの使用は90年代に禁止されていた筈ですがまだ使用しているのでしょうか。
代替製品も発がん性は指摘されているようですので直接吸い込まないよう注意が必要ですよ。
「ブレーキパッド」のローテーション、あまり聞いた事はないですが乗用車(FF)でも前側の減りが早いので有効ですね。
来年早々車検ですので費用を確認してみます。
返信する
ふくろうさん、どうもです。 (kenharu)
2011-11-11 22:02:54
車検時の点検で、パッドのローテーションをしたら、幾らかかるのでしょう。
毎回やる必要はないですが、それが分からないと、出来ませんね。
分かったら是非教えてください。
返信する
パッド (あぶ)
2011-11-12 12:39:07
交換されて安心ですね。僕のしんちゃんももう6万kmを超えたのでそろそろ交換の時期なんでしょうか。まだ鳴いてはいませんけど。
kenharuさんの記事で知った岩谷の透明ポリタンを購入したので,不透明タンクとの交換のついでに清水タンクの60L化をしてみました。
今のところうまく稼動しています。
これで後ろが60kgと重くなったのが若干気になりますが..。
返信する
Unknown (NANAパパ)
2011-11-12 15:09:49
こんにちわー

キャリパーのスライドピンの動きが渋くなると
片べりがよくでます。

ほとんど場合、そこの動きを改善してやれば
解消します・・・?
パットの状況から見てキャリパーの動きに
問題がありそうですが・・・?
そこの動きは大丈夫だったのでしょうか?
現在の状況はあきらかな片べり状態に
思えますが・・・

それとパットは全てノンアスベスト
のはず・???
返信する
あぶさん、どうもです (kenharu)
2011-11-12 19:37:14
3連結の60リットル写真を拝見しました。
サイフォン管を水で満たす方法は、タンクを押して送水するとお聞きしましたが、具体的な手順を知りたいです。あぶさんのブログに解説を載せていただけませんか?
返信する
NANAパパさん、どうもです (kenharu)
2011-11-12 19:41:54
修理担当者は「ピンの動きに異常は無かった」と言っていました。
やっぱり、アスベストは禁止になっているのですね。
返信する

コメントを投稿

快適化」カテゴリの最新記事