kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

風邪

2012-08-17 | 旅行記
風邪が流行っている。
と言っても、仲間3台のキャンピングカー世界での話だ。
お互いに行き来が頻繁だった3組の夫婦、6人のうち5人が咳をしている。
今現在は、この3組の夫婦はバラバラに、遠く離れて生活をしている。

カミさんの咳が、昨夜からひどくなった。
先に悪化した仲間の経過から見て、これは長引くかもしれない。
しっかりと薬を飲み、黒ニンニクを食べ、栄養と休養をとっているから、あとは回復を待つだけだ。

風邪には暖かいほうが良いだろうと、冷え込んだ今朝は、ストーブで部屋を暖めた。
日中はあまり咳き込まないので、窓辺のテーブルで趣味の人形作りをして遊んでいる。

左の傘地蔵は今日の新作。

新規な部分は、錫杖を持たせたこと。
錫杖は、ボクの釣具箱から見つけ出した部品の流用だ。

カミさんが人形を作っている間に、ボクはワラビを少々採ってきた。


お盆過ぎのワラビ採りというのは、初めての経験である。
春のワラビは、昨年地下に貯めこんだ栄養分が、新芽になったものだが、これは違う。
春に伸びたワラビが葉を広げ、夏の日差しを受けて作り出した今年製の澱粉が、そのまま新芽になって出たものだろう。
ここらの、まるで常春のような、夏の気候が生み出したワラビなのである。

だから、探すのは簡単だ。
葉を広げたワラビの繁みを見つけ、その根元を探れば、いくらでも採ることが出来る。

最近の、多雨のおかげもある。

冷蔵庫に寝かせていた、マス子の味噌漬けが完成した。


マス釣りの、大漁に備えた試作品である。
一粒を口に含んで、プチッと潰してみると、「おお、味噌の味!」。
醤油に漬ければ醤油味、味噌に漬ければ味噌の味だ。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 雨の定住生活 | トップ | 好天 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かさ地蔵^^ (chika0w0)
2012-08-17 23:56:43
もうそちらはかなり寒いんですね。
私どもの北海道への旅立ちもあと10日となり毎日楽しく
読ませていただいておりますが~寒いんですね。
風邪・・・早く直ると良いですね。

千葉は猛暑続きで・・・洋服を考えて持って行かないと☆

かさ地蔵!とっても小さいのですね^^
錫杖が丁度良い大きさで可愛い♪

我家ではかさ地蔵等を子供に読み聞かせて
やさしい子になるよう頑張っています~^^;

こんなにっこり顔のお地蔵さん!
明日見せてあげなくっちゃ!
人の笑顔は自分の幸せですよね^^
返信する
chika0w0さん (kenharu)
2012-08-18 07:06:04
猛暑暮らしをしていると、つい寒さへの備えがおろそかになり勝ちですから、お気をつけください。

「人の笑顔は自分の幸せ」
そうですね~いい言葉です。
返信する
風邪ひくほどの涼しさ (あぶ)
2012-08-18 12:48:50
涼しくて風邪は心配ですね。でも,埼玉残留組としてはちょっと憧れます。こちらは暑さ負け,熱中症で瀕死の状態です。本当に暑い。キャンカーいじりも汗だくで脱水症気味です。
どうもおかしいと思っていたAC化走行充電用インバーターですが,600Wとしんじていたんですけど,今日,300Wだったことが判明しました。お粗末です..とほほ。

俄然,電子レンジ用1500Wのインバーターと共用する方向に意欲が湧いてきました。問題がいくつかあるので思案中です♪
これが成功するとエアコンも夢じゃないかも♪
返信する
あぶさん (kenharu)
2012-08-18 13:48:49
猛残暑お見舞い申し上げます。
アイドリングの電気だけで、家庭用エアコンが使えればいいなと思っています。
取り付けスペースが無いので、嵩張らないエアコンがあれば、の希望ですが・・・
返信する
夏風邪の咽喉痛 (マル)
2012-08-18 14:25:19
夏ののど風邪ご用心。

自分も夏の咽喉痛で少しやられています。エアコンの乾燥と温度差などが要因と思っています。
咽喉が弱いので夏でものど飴欠かせません。

遡上を控えた魚は食い気がないから暗いうちには食わないのですね!
栃木と会津の山間に夏ワラビありますが、いくらでも見つかる事は無いですね~
来週出陣でしょうか?去年送って頂いたのは8/31でしたよ
返信する
マルさん (kenharu)
2012-08-18 14:48:37
暗いうちは釣れないというのは、単に自分の経験則でした。
淡水順化が進むと、昼夜関係なく、食欲を失います。

魚影が薄い時に、直線的にルアーを走らせるのは、労多くして、遭遇の可能性が低いと思います。魚が立ち寄るポイントが読めるのなら、そこにウキエサを漂わせて待つのが効率的でしょうね。
返信する

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事