kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

冷気循環ファンの取替え

2012-10-12 | 快適化
冷蔵庫内の冷気循環ファンを取り替えた。
今までのファンは回りっ放しだったが、節電のために、今度はスイッチを取り付けた。
これで、外気温の低い冬場はOFFに出来る。


庫内に取り付けた状態。


スイッチを入れると、水受け皿の左にある穴から、冷凍室の外側へ風が上り、冷凍室の天井裏を通って、右側の穴から冷蔵室に戻ってくる。
このファンの役目は、冷気を循環させることと、冷凍室の天井裏にある温度センサーに冷蔵庫の温度を伝えることの、2つである。


今夜は、この冷蔵庫で持ち帰った食材で晩酌。


飲み物は、大事に持ち帰った網走ビールと小樽ワイン。
左は冷凍にして忘れていた北海道産のイカ刺で、醤油皿の白いのは留萌の友人に貰った山ワサビ。
右奥は栗山町のブランドかぼちゃ「栗マロン」。
コメント    この記事についてブログを書く
« 終らない、旅の後始末 | トップ | 手作り »

コメントを投稿

快適化」カテゴリの最新記事