kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

和の国ニッポン

2011-03-16 | その他
日本の被災者たちが、混乱の中にありながら、互いを思いやり、譲り合いながら、礼儀正しく行動する姿を、多くの外国メディアが賞賛し好意的に報道している。

面白いことに、韓国の中央日報は、社説で自国民に以下のような問を投げかけた。
*****************
「私たちは日本を見て、韓国社会の自画像を頭に浮かべる。 災難現場でテレビカメラが向けられれば、表情を変えて激しく泣き叫ぶことはなかったか。 天災地変のため飛行機が少し延着しただけで、一斉に大声で文句を言うことはなかったか。 すべての責任を無条件に政府のせいにして大騒ぎしたことはなかったか。 隣国の痛みは考えず、韓国に生じる反射利益を計算したことはなかったか…。
私たちは自らに厳しく問う必要がある。 また災難と危機の際、韓国社会の節制できない思考と対応方式を見直す契機にしなければならない。 私たちは依然として日本から学ぶべきことが多く、先進国へと進む道のりも遠い。」
*****************

「お先にどうぞ」
「いえ、あなたこそどうぞ」
こういうのは居心地が良い。
互いに遠慮しあい、気持ちを察しあうのは、異国と国境を接していない、ニッポン独特の島国文化だ。
ただし当然ながら、「遠慮」という美徳は、相手も「察し」てくれることで成り立っている。

これとは反対に、中央日報が社説で描写した自国民は、「自己主張」の文化だ。
同じ「自己主張」タイプが寄れば、互いに主張しあい、説得しあって、それなりの落としどころに落ちるから、それはそれでうまくいく。
主張しあいになれば、コトが明確になるという良さもあるだろう。

厄介なのは異文化とのお付き合いだ。
「自己主張」するばかりで、「察し」てくれない相手に「遠慮」すれば、一方的なやらずぶったくりになる。
これが外交になるともっと露骨で、1歩譲れば2歩踏み込まれる。
遠慮は弱腰と見られ、攻め入る好機だと判断されてしまう。
某国を相手に、察しと遠慮を見せたら、国益を損ないかねない。


今日の計画停電は、午後3時20分からの予定で、あと15分後だ。
昨夜は肩透かしをくったが、さて今日はどうなるか、時間になってみないと分からない。
コメント (2)