版画草子 All That Print Work

自作版画作品と日常の写真を日記形式で紹介してゆきます。
(画像の無断使用は固くお断りします。)

年賀状制作 その6New Year’s Card Making 6

2009-02-04 11:38:06 | 作品 Works

未年 9色2250通し 中金箔使用
The year of Sheep, 2250 times printed for 9 colors, used Chukin -leaf
シルクスクリーン版画の「刷りによるグラデーション」表現は
縦方向か横方向のみ可能で 円形などの刷りはできません。

そこで円形のグラデーションを刷る場合は
いわゆる「網がけ」というフィルム加工が必要です。

この年の絵の左上の光の様な表現がそれです。
カメラ機材を操作してドット(点の集積)を小さくしたり 
隙間を規則的に開けたりして ベタ状態から空白へフィルム上で「ぼかし」を作り
写真製版で版にします。

しかしこの表現ですといかにも「印刷」的になってしまうので
私の他の作品制作ではまず用いる事はありません。

As for gradation by silkscreen printing, we can print it only in a vertical or a horizontal
direction, not in a circle shape. To print it, we make various kinds of efforts in the frame making stage, especially by a photomechanical process.
But, as a result, it looks like “ printed matters”, so I don’t use it any more in my work.



申年 10色 2500通し 赤貝箔・中金箔使用
The year of Monkey, 2500 times printed for 10 colors, used red-shell and Chukin-leaf

この年が依頼を受けた最後の年なので
10色・グラデーション2ヶ所・箔2種類という
凝ったものになりました。

この毎年の仕事は結構きつい作業でしたが
私なりの刷り技術や製版法をマスター出来た点で
有意義であったと思います。

この仕事をこなして得た技術は今でも作品制作に大きく反映されています。

As it was the last year of the order, with gradation in two parts using 10 colors and
two- kind of leafing, I elaborate them.

It was tough work every year, however I’ve learned a lot about printing and frame making.
Now I make the most use of the skills from this experience.



今冬2回目の白菜漬けの仕込みです。
Pickling Chinese cabbages for the second time in this season.
我が家のは、4株をそれぞれ4つに切って2・3日日に干して
総量の5%位の塩と少々の鷹の爪・昆布を混ぜてつけ込みます。
半月ちょっとで完成です。

ちなみに 沢庵漬けは1週間前に漬けたので
2月の中頃あたりから食べられると思います。今から楽しみです。

沢庵と白菜漬け関係は私が「主」相方は「助手」です! えへん!



にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ