版画草子 All That Print Work

自作版画作品と日常の写真を日記形式で紹介してゆきます。
(画像の無断使用は固くお断りします。)

版画家のお友達 歯科医師編(32)Spcial Column (32)

2008-06-17 10:32:03 | その他 Other
前回からのつづき



べにばなスモモ  Photo by NORIKO
(5月23日着の写真)


徳川家康が入れ歯をしていたのは有名な話で、その頃の入れ歯は
硬く抗菌作用のあるツゲの木で出来ていました。
江戸時代、入れ歯を作るのはお医者さんではなく、
仏像を作る仏師が副業として作っていたそうです。




べにばなスモモの実 
(昨日着いたばかりの画像です。実になるのが早いですね!)


「解体新書」で有名な杉田玄白が84歳のときに著したという随筆
「ぼうてつ独語」の中で、「入れ歯を作り、用いし事ありしに・・・」と
自ら入れ歯を使っていた事を述べ、その不具合を愚痴っています。
「いかように上手に作られても馴れぬうちはいとうるさし」
「ぼうてつ」は漢字が検索できませんでした・・・NORIKO


(むりしゃり調べたらありました
「ぼうてつ独語」「耄耋独語(ぼうてつ)」
http://japanfestival.web.fc2.com/kanren/shogatsu/shogatsu.htmlより
意味は解りません.... kei)




蝦夷の子りんご


資生堂は明治21年(1888)日本初の練り歯磨き「福原衛生歯磨石鹸」を
発表。 粉歯磨きが一袋2?3銭の時代に歯磨石鹸は陶器の容器に入って
25銭と大変高価な品物でした。
1896年チューブ入りペースト歯磨剤がコルゲート社により世界初製品化されました。


(今回の写真はNORIKO先生がフルーツ花でまとめてくれました。
画像も素晴らしいですが 話題も雑学大好きの私には大変面白かったです kei)



<ちょっとお知らせ>
明日18日より札幌市民ギャラリーで全道展が始まります。
お時間のある方是非ご覧下さい。


(画像悪くてすいません... 絵は青木淳子さんの作品です)




にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ