聖書のはなし ある長老派系キリスト教会礼拝の説教原稿

「聖書って、おもしろい!」「ナルホド!」と思ってもらえたら、「しめた!」

問127「抵抗できるように祈る」エペソ6章10-18節

2018-06-17 21:27:49 | ハイデルベルグ信仰問答講解

2018/6/17 ハ信仰問答127「抵抗できるように祈る」エペソ6章10-18節

 

 「主の祈り」を一つずつ取り上げていますが、今日は最後の願い「私たちを試みに遭わせないで悪からお救い下さい」です。最後の願いだけに、ここだけは心を込めて祈る祈りかもしれません。また、言葉もとても分かりやすい、入りやすい願いです。

問127 第六の願いは何ですか。

答 「私たちを試みに遭わせないで悪からお救いください」です。すなわち、私たちは自分自身あまりに弱くて、一時も立っていることさえできないのに、そこへ私たちの恐ろしい敵である、悪魔やこの世、また自分自身の肉が絶え間なく攻撃をしかけてきますので、どうかあなたの聖霊の力によって私たちを保ち強めてくださり、わたしたちがそれらに激しく抵抗し、この霊の戦いに敗れることなく、ついには完全なる勝利を収められるようにしてください、ということです。

 「試み」は「誘惑」とも訳されますが、どうでしょうか、私たちは「誘惑と悪」というこの祈りから、こんな絵が浮かぶのではないでしょうか。

 お金とかケーキとか異性からの誘惑とか…。そういう誘惑は勿論生活のあちこちに潜んでいます。「バレなければちょっとぐらい羽目を外して楽しんでもいいじゃないか」という誘いも勿論、墓穴を掘ることになりますから、注意した方がいいのは当然です。けれども、そういう事ばかりを考えると、どうもキリスト教信仰というのはやっぱり固いなぁ、「誘惑」とか「悪」とかを警戒する真面目で清らかなものだなぁ、と思うかもしれませんね。しかし今日のハイデルベルグ信仰問答では、そういうことは全く言っていません。むしろ、もっと大きく豊かな言葉を言っています。「誘惑を避けるとか悪に怯えて」必死に祈るよりも、もっと明るく、大きく息をつけるようなことを言っているのだなぁと教えられるのです。

 第一に、私たちは

「試みに遭わせないで悪からお救いください」

と祈るようにイエスから教えられています。これはキリスト者の祈りです。「救われたければ信じなさい。信じたらもう救われて、戦いや苦しみはないよ」ということではないのです。キリスト者として生きることには、いつも戦いがあるのです。イエスは戦いのない生活を保証なさいません。また、戦いがあるのは信仰が足りないからだ、とは仰いません。誘惑に負けるのはあなたがダメだからだ、とも言われません。私たちが弱いことをイエスはご存じです。自分の力で誘惑に勝ち、悪に勝利できるはずだ、と高望みして、私たちにプレッシャーをかけることもなさいません。私たちは弱い。そして、私たちへの誘惑や戦いは強いのです。

「悪魔やこの世、また自分自身の肉」

と並べられるような、強力な力があるのです。それは私たちの信仰が弱いせいではありません。私たちは

「お救いください」

と恥じることなく祈ります。天の父に守られ、救って頂く必要がある現実をそのまま認めて、祈れば良いのです。神様の恵みがなければ、一時も立っていられないことを十分にご存じでいてくださるのです。これが第一の慰めです。

 しかしそれだけではありません。

「試みに遭わせないで悪からお救いください」

と祈るよう教えてくださった方は、私たちを試みに遭わせず、悪から必ずお救いくださる。私たちは自分の力では到底勝てませんが、私たちは弱いから神様に助けてもらっても勝てるわけがない、でもないのですね。

「聖霊の力によって私たちを保ち強めてくださり、私たちがそれらに激しく抵抗し、この霊の戦いに敗れることなく、ついには完全なる勝利を収められるように」

と祈るのです。なんという力強い言葉でしょうね。確かに祈ったからと言って、すぐに助けられる場合ばかりではありません。完全なる勝利は「遂に」とあるように、まだまだ先でしょう。でも、その「遂に」に向けて進むのです。

 また、聖霊の力は私たちに割って入って守るばかりではありません。

「私たちを保ち強めてくださり…激しく抵抗し」

と言われています。私たちが強くされ、抵抗するよう成長することを願うのです。これを誤解してしまうと、神が守って助けて下さる事に甘えて、戦おうとしない。自分の問題を見つめなくなり、信仰を言い訳にしてかえって誘惑に抵抗しようとしなくなる。そういう事もよく起きるのです。これは本当に悲しく、問題になる誤解です。それは神様の守りに対する大きな誤解です。神は天の父で有るからこそ、私たち自身を助け、成長させ、抵抗すべき事には抵抗させて下さるのです。人間の父親でもそうでしょう。いつも子どもを守って、スーパーマンのように助けるのが父親ではありません。父親は子どもを育て、自分の力を伸ばして、能力を発揮できるように助けるのが役割です。呼ばれたから出しゃばって、助けていたら、結局子どもはいつまで経っても抵抗することができません。それは子どもには勇気が必要で、泣いて甘えるかもしれませんが、賢い親はバランス良く受け止めつつ、成長を励ましていくのです。私たちは神に助けを求めるよう祈ります。そして、神が助けてくださることを信じて、精一杯抵抗し、勝利を確信して、何度しくじってもまた立ち上がるようになる。そういう希望を持つ。それがこの祈りのもう一つの素晴らしい面です。

 先にはエペソ書の六章「神の武具」の箇所を読みました。ここにも、聖書の道が楽で祝福に満ちた歩みではなく戦いであることが現されています。

 一つ、この装備の「盾」についてお話ししましょう。当時のローマの盾は細長い長方形でした。そしてそれは自分一人で使うためではなく、他の兵士たちと一緒に並べて使うためだったのだそうです。

 これはとても大切なメッセージです。私たちの生活には戦いがあります。それに自分で勝とうとしては失敗することが多くあります。エペソ書でパウロが言った「神の武具」はそのようなあり方自体を正してくれます。神は私たちに、自分一人で戦って勝って欲しいのではない。ともに力を合わせて、助け合って、力を発揮してほしいのです。一人では勝てないのがダメなのではなく、一緒に

「私たちを試みに遭わせないで悪からお救いください」

と祈って、助け合っていく。そういう成長を神は私たちにさせたいのです。

 私たちを試みに遭わせず悪からお救い下さい。試みも悪もいつもあります。まるで人生は大きな冒険です。信仰があっても色々なことが起きます。予想が裏切られる展開も冒険にはつきものです。でも独りではありません。助けを求めてご覧と言って下さる神が一緒におられます。また、こう一緒に祈り続ける私たちは旅仲間です。弱さを受け止め合い、一緒に戦ってくれ、勝利を喜び合い、失敗も分かち合います。そして、最後には遂に完全なる勝利を収める日に向けて、一緒にいられることを嬉しく思っています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 使徒の働き二六章1-18節「神... | トップ | ヨシュア記1章1-9節「雄々し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ハイデルベルグ信仰問答講解」カテゴリの最新記事