聖書のはなし ある長老派系キリスト教会礼拝の説教原稿

「聖書って、おもしろい!」「ナルホド!」と思ってもらえたら、「しめた!」

2021/1/3 ローマ書8章34節「私たちの弁護人」ニュー・シティ・カテキズム51

2021-01-02 12:21:19 | ニュー・シティ・カテキズム
2021/1/3 ローマ書8章34節「私たちの弁護人」ニュー・シティ・カテキズム51

 ニュー・シティ・カテキズムでのお話しもあと二回。最後から二番目はこれです。
問51 キリストの昇天は私たちにとってどのような利点がありますか?
答 キリストは、私たちのために肉をとって地に降りて来たのと同じように、肉を持って私たちのために昇天されました。そして今、父の御前で私たちのために弁護し、私たちのために場所を用意し、私たちに聖霊を送ってくださいます。
 キリストは十字架の死の三日目に復活し、そして「昇天」、天に昇られました。
因みに教会では人が亡くなった時、天に召された「召天」という表現を使います。イエスの昇天と紛らわしいですが、イエスは復活後の昇天です。

 弟子たちの見ている前で、天に上って行かれた、と使徒の働きに記されています。ここでわざわざ「肉を持って」と書かれていて、「肉をとって地に降りてきたのと同じように」と書いています。キリスト者の中にも、キリストの復活も昇天も、本当にあったはずはない、弟子たちの信仰において、キリストは復活し、天に昇ったと理解したのだ、と考える人たちもいます。もしそうだとしたら、キリストの誕生も、本当に神の子が、肉をとって人になったかどうか、ただの人間ではなかったのか、と怪しくなります。私たちは、神の子キリストが本当に人間となってくださったと信じます。同じように、その死の後も本当によみがえって、弟子たちの前に現れ、その体で、天に昇られたのです。
 ここではイエスの昇天の利点を、イエスが「今、父の御前で私たちのために弁護」しておられ、「私たちのために場所を用意」しておられ、「私たちに聖霊を送って」くださる、と三つあげています。

 第一は「今、父の御前で私たちのために弁護」しておられること、言わば、イエスが私たちの弁護人になってくださる、ということです。
ローマ書8章34節だれが、私たちを罪ありとするのですか。死んでくださった方、いや、よみがえられた方であるキリスト・イエスが、神の右の座に着き、しかも私たちのために、とりなしていてくださるのです。
 ここにあるように、私たちは「罪あり」と言われかねないような罪、過ち、悪を行ってしまいます。少しずつ完成されつつも、不完全です。大きな過ちも冒しかねませんし、そうでなくとも罪悪感や後悔に責めさいなむ事は多くあります。しかし、自分や誰かが「罪あり(有罪!)」と言うとしても、キリスト・イエスが、神の右の座に着いておられます。私たちの罪のために死なれた主イエスが神と私たちの間におられます。
 その上、主は私たちのためにとりなしておられます。取りなすとは「よいようにはからう。もめ事などの中に立っておさまりがつくようにする。なだめて機嫌よくさせる。」という意味だと辞書には書かれています。主イエスは、私たちと神との間に立って、良いように計らってくださいます。罪が引き起こす様々な問題の間に立って、収まりがつくようにしてくださいます。「宥めて機嫌良くさせる」は主イエスの場合、違います。何しろ、神ご自身が御子を右の座に置くことを選んだのであって、神が怒っているのを主イエスが「まぁまぁ」と宥めるのではないのです。また、人間の弁護人なら、口がうまく、裁判官を丸め込んで問題をもみ消す、というような悪い弁護士も思い浮かびます。
 でも、イエスはそのようなことはなさいません。そのローマ書の少し前27節には、
…御霊は神のみこころにしたがって、聖徒たちのためにとりなしてくださる…
とあります。神の御心に従ってのとりなしです。ですから、私たちは有罪だと罰せられたり、切り捨てられたりすることはありませんが、自分の罪を認め、その責任を負い、回復のために成長するようにしてくださいます。実際の裁判でも、加害者を罰するか、無罪とするか、だけではなく、罪を犯したのは事実だからこそ、罰するより、更正させていくというやり方が今広まってきています。主イエスの取りなしもそうです。罰する、罰しない以上に、私たちを神の子どもとして成長させてくださるのです。


 第二は「場所を備えに行く」です。イエスは十字架に掛けられる前の夜、言いました。
ヨハネ伝14章2節わたしの父の家には住む所がたくさんあります。そうでなかったら、あなたがたのために場所を用意しに行く、と言ったでしょうか。3わたしが行って、あなたがたに場所を用意したら、また来て、あなたがたをわたしのもとに迎えます。わたしがいるところに、あなたがたもいるようにするためです。
 イエスが天に昇られたのは、私たちのために場所を用意してくださるためでした。私たちは、主イエスが私たちのために場所を備えてくださっていることに安心して良いのです。それがどんな場所か、私たちには分かりません。でも、今「居場所」という言葉が時代のキーワードになっています。自分が自分のままで受け入れられる場所、心からくつろげてホッと出来る場所。また、自分が貢献できる場所。学校や職場、自宅でも、自分の居場所が見つからなくて苦しい人が多いのです。そういう私たちに、主は場所を備えてくださると約束されています。「自分には居場所なんてない」と思ってしまう人も主イエスが場所を用意してくださっている。私には居場所がある、帰る家がある。そう思えるとはなんと幸せなことでしょう。

 第三は「聖霊を送ってくださる」です。
ヨハネの福音書16章7節…わたしが去って行くことは、あなたがたの益になるのです。去って行かなければ、あなたがたのところに助け主はおいでになりません。でも、行けば、わたしはあなたがたのところに助け主を遣わします。
 天に昇ったイエスはそこから助け主なる聖霊を遣わしてくださいます。聖霊が私たちに働いてくださって、主イエスへの信仰を与えてくださいます。みことばの約束を私たちに果たして、私たちを励ましたり、慰めたりしてくださいます。私たちが祈る時、言葉にならない思いも、イエスがともに呻き、とりなしてくださいます。私たちを通して神の栄光を現してくださいます。そして私たちが最後には、用意された場所、私たちの居場所、家に必ず帰り着くことが出来るようにしてくださいます。

 主イエスの昇天は、私たちと天とがシッカリと結ばれていることを教えてくれるのです。だから今、希望と大胆さをもって、ここで生きることが出来る。ここから踏み出して行けるのです。

「私たちのためにとりなしてくださる救い主、主よ。あなたは絶えず私たちをあわれんでくださいます。あなたは人と同じ誘惑を受けたので、今私たちの受ける誘惑を知ってくださり、私たちのためにとりなしてくださいます。地上にあるものすべてを裁かれる父なる神の御前で、どうか主が私たちを弁護し導いてくださいますように。アーメン」
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021/1/3 マタイ伝14章22~3... | トップ | 2021/1/10 マタイ伝15章1~1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ニュー・シティ・カテキズム」カテゴリの最新記事