「日々、キャリア」降矢一朋の気付きメモ日記!

日常の自分が感じた「?」や「!」な事を書き留めたサイトです。

6月15日(金)のつぶやき

2012年06月16日 | Weblog
12:55 from gooBlog production
2極化が加速している気がする、今期の就活戦線 goo.gl/iaWRX

20:09 from Keitai Web
今週の火曜日から出張中を通してウォークマンのアーティスト設定が「さだまさし」のままですがまだ一巡してません!ほとんどのアルバムとトーク集まであるので凄いボリュームです!

22:01 from gooBlog production
来週の予定です、「鳥取」・「大阪」でセミナー行います! goo.gl/NKcbr

by kazfuruya on Twitter

これから就活を始める(リセットする)人へ その6

2012年06月16日 | Weblog
今まで、あまり発言する事は無かったのですが少し気になる事もあったので
今日は就活に役立つ書籍について個人的な意見を少し述べさせて貰います。

基本的に私は「本好き」なのでどんな本でも、その著者との対話は何らかの
役に立つと、それはどんな愚書でも稚拙なものでも本人の受け止め方だと思います
だから、他人とのコミュニケーションと同じで「良い教師」も「反面教師」も
いる事は間違いありません。

でも、個人的にあまり「偏った意見」「安易なテクニック」「意識が低い」ものは
学生にはお勧めしていませんし、本を売らんが為に書かれた意見はちょっと頂けません
それに、就活本の評価をしている本で、自社が出している本が最高評価を連ねているのは
どうかと思います、敢えて評価から外す位の潔さが必要ではと思います。

特に偏った意見が多いのは「試験対策本」かなと思うのですが、試験対策というのは
あくまでも基礎的な部分を確認するのが目的だと思うので、○割が落とされるとかを
謳い文句にしている本を見た時に、それはWEBテストとか書類審査なら殆どそんな
感じの通過率だと思うのですが、それを適性検査やSPIをしなければならないという口調は
どこか本末転倒な感じもしないではないです。

本当に魅力のある人はしっかりと選考は通過していると思いますし、逆にこんなセールストークに
踊らされやすいごくごく一般的で平均的な人がこちらのテストで当確線上のボーダーを
争っている感がしてならないという感覚を持っているのは私だけでしょうか・・・

一番大事なのは日々継続して読み続けて身につける「自身の何か」だと思います。

それが新聞でも教科書でも、習慣づけばらしさになりますからね。


twitter