「日々、キャリア」降矢一朋の気付きメモ日記!

日常の自分が感じた「?」や「!」な事を書き留めたサイトです。

学生さんとの面談で感じた事

2011年07月08日 | Weblog
現在、4回生で就活中の学生さんの比率はまだまだ半数以上だと
思いますし、丁度今は最終の佳境に入っている所や、地方ではこれから
佳境を迎える所も多いかなと思います。

そこで、思ったと言うか聞いていてこんな事もあるんだなって思ったのは
訳の分からないアドバイスや都市伝説が非常に多いなという事です。

1つ上の先輩が「お前の事、よく知っているから俺が完璧なESを書いてやる!」
こんな事、私でもなかなか言えません、ましてやその人がどれだけ優秀かどうか
知りませんが、世間では単なる新入社員ですし、何の仕事の実績も無い人です。

それでここまで言えるのはある意味凄いというか、身の程知らずというか・・
単なるESを書類のプレゼンだから、自分はその通過者だからと昨年実績で
言ってもその轍を踏まえて、今年度は評価基準が変化しているはずですし
そこで、失敗だったと思う事を修正してきている可能性も高い訳です。

そんな過去問の集積が就活で多くの都市伝説をはびこらせている気がします
大事なのは傾向と対策ではなく、あなたの反応が本心からの者かどうか?

素直に、自分のやりたい事に向かって興味を持って努力しているのか、
向上心はあるのかどうかを見ていると思います。

昨年実績での先輩の話は、あくまでもこうすれば良いはずと言う過去実績で
大事な「昨年度の経験を踏まえさらに良くするには、こうだ」という視点が
大きく欠けている気がしますので、変な都市伝説になっているんでしょうね。

選考の場面は案外シンプルに見ている事が多いですから、私達がセミナー等で
出会った良いなと思う人は内定を貰っていますし、そんな報告が来るのは
間違いなく、向上心を持ってコミュニケーションが取れる人達ですから。

小手先のテクニックに惑わされる事の無いようにして欲しいですね。

甘味料について少し調べたら奥深い・・・

2011年07月08日 | Weblog
先日、トップパティシエの放送を見て、少し驚いた事を調べてみたら
奥深いですね、一口に甘味料と言っても私は砂糖の種類位と後は
オリゴ糖とかのCMで名前を聞く様なものしか知りませんでしたが。

今はネットですぐに検索できる、下記が専門の砂糖の種類です
http://sugar.alic.go.jp/japan/fromalic/fa_0707c.htm#3

ここで思ったのは、使い分けが出来ると言うのは非常に繊細な作業であり
その僅かな風味にこだわれるというのは、その砂糖の種類の差しか変化が
出ない程の技術を習得しているからこそ使えるとも言えます。

基本的な事の上に、さらに自身が目指す為の向上心こそが大事なんだと
砂糖1つにもこだわる姿勢が大事なんだと、プロの思いからは学ぶ事が
本当に多いですね。

もっと磨ける事が本当にいっぱいありそうです。

twitter