物理と数学:老人のつぶやき

物理とか数学とかに関した、気ままな話題とか日常の生活で思ったことや感じたこと、自分がおもしろく思ったことを綴る。

微分形式を10ページで

2019-03-30 15:13:56 | 数学

「微分形式を10ページで学べるか」

これに挑戦したようなのが、吉本武史『数理ベクトル解析』(学術図書)である。この本の付録Aに11ページで微分形式を説明しようとしている。フランダースの著書では最低100ページは読まなくてはならない。私も以前にフランダースの著書を数十ページは読んだと思うが、残念ながら100ページもは読んだことがない。

もっとも吉本さんはdxdyの交換に対する反対称性は公理的に要請しており、フランダースのようなヤコービアンによる説明ではない。フランダースでは、それほど天下りではない。そういうことにひっかからない人は公理的に要請したのでいいのかもしれない。

私にはベクトルのべクトル積とwedge積とが似ているが、違うものだということはつい先ごろまで知らなかった。これらがHodgeの星演算子でつながっていると知って、ようやくこれは違うものだとわかった。

志賀浩二先生の『ベクトル30講』(朝倉書店)によると、この二つのちがいは奥歯にはさまった感じだったが、横田一郎『ベクトル解析』(現代数学思想社)で星演算子の存在を知り、ようやく違うものだと知った。もっとも、これはフランダースの本で読んだはずだったが、まったく覚えていなかった。


日本の軍事化のおそれ

2019-03-30 11:30:52 | 日記

日本の軍事化が危惧される時代が来ているのかもしれない。

これは雑談会のテーマとしたいと思っているのだが、自衛隊自身が組織変化の最中だと聞くと、日本の軍事化を真剣に危惧しないといけない嫌な時代に突入しつつあるのではないかと感じている。

本来、国際紛争の解決手段としての戦争を放棄すると憲法に書いてあるのだが、それを総理大臣がないがしろにするのではないかという恐れが強くなってきている。

国策としての原発の推進は現在ではもう問題であるというよりは、これは破綻してしまったということが国民の大多数には明らかになった。もちろん、政治の世界ではまだ原発を推進する勢力も皆無ではないが、それでももう大多数の心ある市民とか国民は原発に将来をたくすことの不安とか不合理とかはわかってきている。

一番の心配事は原発の放射線廃棄物を2万年から10万年も地下のどこかに隔離してそれの人類への危険性が及ぼさないか監視つづけることが本当にできる保証はまったくない。そういうものをだれだって安全だと思うことはできない。これはまっとうな判断であろう。

それを「そんなことはない」などと強弁する人はこれはもうお話にならない。どんな偉い人でもそういうことを言う人はきついいい方するなら、もう人類の敵である。