真夏の湯活~。久々の三之亟湯さん~。お,看板が新しくなっている。駐車場の看板も新しくなってたよ。
駐車場には4台の車。おう,儲かっているじゃないか。4台のうち3台は県外ナンバーです。

建物の色も黄色からシックなベージュに。

次々にお客さんがやってくる。で,帳場周りは写真無し。でも,お客さんは男の人が多いのかな?
靴箱の靴を見ると,お一人様が多いのかな?という印象。
さあ,入ろう。久しぶり~とろとろの重曹泉。

美味しい鳴子の水道水もありんす。

三之亟湯さんの浴室って,一枚の絵画みたいなんですよ~。わー,相変わらずきれいです。

お湯はちょっと熱め。42度ちょいくらいかな。投入量は冬の半分かな?ほんのりと海藻臭,出汁臭がここの特徴。
トロトロのお湯ですよ。中山平のにゅるにゅるとも違いますが,お肌がしっとりとなります。

丸タイルもいい感じ。欲を言えば,男湯にも入ってみたい。だって,女湯よりもちょっと広いんだもの~。

洗い場は,入って右と左に一カ所ですよ。とても使いやすいカランです。ただ,湯舟に他の人が居るときは,ちょっと気を遣って使わないといけません。

最後にもう一度カシャ。ほんと,きれいな浴室です。蛇腹窓からの風も気持ちいいんです。
素泊まりでかなり安く泊まれます。一度泊まってみたいな~。


にほんブログ村

にほんブログ村
駐車場には4台の車。おう,儲かっているじゃないか。4台のうち3台は県外ナンバーです。

建物の色も黄色からシックなベージュに。

次々にお客さんがやってくる。で,帳場周りは写真無し。でも,お客さんは男の人が多いのかな?
靴箱の靴を見ると,お一人様が多いのかな?という印象。
さあ,入ろう。久しぶり~とろとろの重曹泉。

美味しい鳴子の水道水もありんす。

三之亟湯さんの浴室って,一枚の絵画みたいなんですよ~。わー,相変わらずきれいです。

お湯はちょっと熱め。42度ちょいくらいかな。投入量は冬の半分かな?ほんのりと海藻臭,出汁臭がここの特徴。
トロトロのお湯ですよ。中山平のにゅるにゅるとも違いますが,お肌がしっとりとなります。

丸タイルもいい感じ。欲を言えば,男湯にも入ってみたい。だって,女湯よりもちょっと広いんだもの~。

洗い場は,入って右と左に一カ所ですよ。とても使いやすいカランです。ただ,湯舟に他の人が居るときは,ちょっと気を遣って使わないといけません。

最後にもう一度カシャ。ほんと,きれいな浴室です。蛇腹窓からの風も気持ちいいんです。
素泊まりでかなり安く泊まれます。一度泊まってみたいな~。


にほんブログ村

にほんブログ村