さて、入院中ですが、忘れないうちにレポを。先日レストハウス星沼さんに初入浴してきました。
どなたかのレポで、ちょっとニャンコの臭いがする、と読みどーしよっかなと思っていたのですが、行ってみることに。

星沼山荘というのか、レストハウス星沼というのか。どっち?今は泊まりはやってないのかな。

駐車場には源泉?

階段を上がったら玄関です。ゆの暖簾がいい感じ。
中に入ると、おばあちゃんが椅子に腰掛けてました。お風呂いいですか?と聞くと「いいよ。」とすんなりオケ。400円払い中へ。
レストランというよりは、食堂ですね。小上がりが三つくらいありました。その奥に進むと浴室です。
まず、左手に男子風呂がありました。
いつも眺めていたのは、男風呂の窓だったんですね。

脱衣所です。まずまずの広さ。

おお、いい感じです。窓も大きくて開放感ありです。

男風呂のカラン。渋い…。
さて、男子風呂の覗きのあとは、女子風呂の覗きです。いや、入浴ですよ。

男子よりも一回り小さい脱衣所ですな。

異彩を放つピンクの体重計。カゴと色を合わせているとみた。

ジャーン女風呂です。男子より小さめ。3人サイズですね。

掛け湯をするとなんと、はだの上を滑るような感じ。あれ、掛け湯したよね?くらいのスルッと感です。
ローションですね。
驚きながらも、中にはいると、あらーこらーいい湯加減です。測ったら42度と適温。表面が熱くて下がヌルい混ぜて42度でした。
肌触りはすべすべ。ほんのり卵臭がします。

ちょっと白濁しているような、していないようなという感じ。

洗い場は超シンプル。石鹸・シャンプー類はありません。
窓を開ければ、裏山が見えるだけで、眺望は期待できませんがそんなの関係ありません。極上の湯がある幸せをあじわいました。
途中、温泉ニャンコに風呂をのぞかれてびっくり。向こうもおばさんの裸体にびっくりしたことでしょう。

帰りには、ご主人がいました。お二人ともかなりのご高齢。温泉を維持するのは大変だと思いますが、頑張って続けて欲しいです。
どなたかのレポで、ちょっとニャンコの臭いがする、と読みどーしよっかなと思っていたのですが、行ってみることに。

星沼山荘というのか、レストハウス星沼というのか。どっち?今は泊まりはやってないのかな。

駐車場には源泉?

階段を上がったら玄関です。ゆの暖簾がいい感じ。
中に入ると、おばあちゃんが椅子に腰掛けてました。お風呂いいですか?と聞くと「いいよ。」とすんなりオケ。400円払い中へ。
レストランというよりは、食堂ですね。小上がりが三つくらいありました。その奥に進むと浴室です。
まず、左手に男子風呂がありました。
いつも眺めていたのは、男風呂の窓だったんですね。

脱衣所です。まずまずの広さ。

おお、いい感じです。窓も大きくて開放感ありです。

男風呂のカラン。渋い…。
さて、男子風呂の覗きのあとは、女子風呂の覗きです。いや、入浴ですよ。

男子よりも一回り小さい脱衣所ですな。

異彩を放つピンクの体重計。カゴと色を合わせているとみた。

ジャーン女風呂です。男子より小さめ。3人サイズですね。

掛け湯をするとなんと、はだの上を滑るような感じ。あれ、掛け湯したよね?くらいのスルッと感です。
ローションですね。
驚きながらも、中にはいると、あらーこらーいい湯加減です。測ったら42度と適温。表面が熱くて下がヌルい混ぜて42度でした。
肌触りはすべすべ。ほんのり卵臭がします。

ちょっと白濁しているような、していないようなという感じ。

洗い場は超シンプル。石鹸・シャンプー類はありません。
窓を開ければ、裏山が見えるだけで、眺望は期待できませんがそんなの関係ありません。極上の湯がある幸せをあじわいました。
途中、温泉ニャンコに風呂をのぞかれてびっくり。向こうもおばさんの裸体にびっくりしたことでしょう。

帰りには、ご主人がいました。お二人ともかなりのご高齢。温泉を維持するのは大変だと思いますが、頑張って続けて欲しいです。
ここも好きな温泉です
入院されたとのこと
どうぞお大事になさってください
きっと
温泉パワーで早々に復活されますよ \(^o^)/
早く退院して、湯巡りしたいです。
そろそろ私もデビューしようかな。
お湯はすっごくよさそうですね!
お身体の方は大丈夫でしょうか?
でも、デビャさんは日々の温泉パワーが蓄積されてるから、
きっとすぐに元気になってくれると信じています。
入院されている間は私が代わりに湯めぐりに励んでおきます!任せてください(笑)
そうなんですよ。星沼が初訪問な訳は、勇気が足りなかったから。(笑)
もう、中山平温泉は行き尽くしてしまい、遠出しないときは近場の鳴子温泉郷、その中の未湯はとなると、限られてくる。で、レストハウス星沼に頼もう~したわけです。何とも独特のB級感が…漂ってますよね。
でも、行って良かったです。店舗は雑然としてましたが、風呂場は綺麗にされていました。(古いけどね)
入院4日目、まだ熱は下がりませんが、日に日に回復してるんで、まったり養生しま~す。ブログ巡りが元気の源でし。
カランを渋い・・・とは、なかなかのツワモノかと^^
以前より自己紹介の一文に吹いてしまい、たまに拝見させていただいてます。
マスターには貴女のことは伝えてありますので、ぜひ食べに行ってみてください。
「男性ホルモンくださ~い♪」とオーダーするとマスターが喰いついてくれると思います(笑)
八兆には男性ホルモンなるメニューがあるのですね。(笑)ますます行きたくなりました。
家族をだまして、何とか八兆に連れて行きたいです。また覗きに来てください。
のらさんは、ブログやっていないのですか?
いえいえ、利益率の低いただの客です(^^ゞ
>八兆には男性ホルモンなるメニューがあるのですね。(笑)
裏メニューには環境ホルモンもあります(爆)
>ますます行きたくなりました。家族をだまして、何とか八兆に連れて行きたいです。
ぜひぜひ!
>のらさんは、ブログやっていないのですか?
いいかげんなブログですが、一応やってます
八兆ネタでも
http://blogs.yahoo.co.jp/noranora0409/60933936.html
ではでは、また。
私は、ノーマルで我慢しておきます。
のらさんのブログ、読ませていただきました。
ディープな「某湯」が多くあり、気になります。(>_<)