さて、この日のお昼はラッキーピエロ森町店。 さ
銀婚湯で身体も温まったので今夜の宿にチェックインしませう。


この日の宿はホテル函館ひろめ荘






この日の宿はホテル函館ひろめ荘
日帰り温泉施設が併設された宿泊施設。
こっちが宿泊棟


こちらが日帰り温泉棟


ロビーはいかにも日帰り温泉施設といった風情
今回、ひろめ荘さんはじゃらんの宿泊温泉施設のお風呂部門No. 1を受賞し、記念のリーズナブルプランが出ていたのでポチ。
ほんとであれは1人17000円くらいの宿泊代。
しかし一万円くらいのプランが特別あって、更に全国割と併用で1人8000円くらいで泊まれました。お得ぅ。
(このプランがまだあるかは不明です)

お風呂は日帰りの方と宿泊者専用の方と2箇所あります。宿泊者用はチェックインから夜24時までしか入れない
日帰りの方は朝5時からなので、日帰り客と被らず静かにお風呂に入れる時間帯があります。(これ大事)

日帰りの方は朝5時からなので、日帰り客と被らず静かにお風呂に入れる時間帯があります。(これ大事)

こちらが日帰りの施設「南かやべ保養センター」に通じる廊下。左手は食事処磯亭。


コロナのため営業時間が短縮になっているようです。


ちなみに、この大漁旗の下を奥に進むと日帰りの保養センターに通じます。
階段で2階に上がると宿泊エリア。
階段で2階に上がると宿泊エリア。
部屋数はそんなに多くない。

大漁旗の下の階段かフロント前のエレベーターで2階へ。


デビャさんたちの部屋は203号。
標準的なお部屋ですね。
部屋の鍵が2つあったので便利でした。

広縁スペース
冷水もあってお風呂上がりにふー。


アメニティ。名入りタオルゲット。
緑のタオル入れの袋はめちゃ丈夫。
不織布、それも分厚い。


トイレも不便なし。


洗面台。ドライヤーも完備。


お茶菓子は干し梅。

テレビの映りよし📺



さて、先ほどお得なプランで泊まったと書きましたが、デビャと同じ記念のプランはもう無いようです。
ただ、南茅部の大船遺跡世界遺産?記念プランなどは13000円ちょいのものがあります。スタンダードは17000円越えですね。
いろんなプランがあるので、見てみてください。次はひろめ荘さんのお食事編です〜♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます