この写真を見て,おや?違うブログかな?と思ったあなた。そうです,このブログ史上一番の大きさで,これまでの旅館のチョイスとは全然違うので,びっくりの方もいるかも。

簡単に湯瀬ホテルのご紹介。ここは,大きなホテルだけど,源泉掛け流しの素敵なお風呂があるんです。
って,いかにも知っていたかのように書いていますが,この情報も湯巡りの諸先輩方のブログのお陰なのです。
ありがとうございます。D様H様神様~ははあ・・・。この連絡通路を通って向かったのが瑞祥殿。こっちは洋室かな?

今回は,朝食付きのプランです。7800円です。楽天ポイントを少々使いました。
嬉しかったのが,このラウンジでウェルカムドリンクを夜10:00までフリーで飲めること。お風呂の後はここでまったり。そして,ごくごく水分補給。

外には赤い水車が。そうそう,このラウンジに青森の情報誌「ふぃーらぁ」があって,あまりのお得にうらやましくなってました。

お風呂は,1階にあります。男子風呂が地下1階だったかな?もう忘れた~。(こらっ)
女性のお風呂は,美人の湯というようです。もうこれ以上美人になったら困る。(こらっ)

お風呂前のロビーには,ぽつんと卓球台。ここでやったら目立つジェイ。

デビャが泊まったシングル。過不足無し。落ち着いて静かに過ごせる。

大学生のアパートみたいなユニット。

アメニティは標準。タオルは名無し。(ここ,こだわり)

まあ,経営が危なくなり,東京の企業に譲渡された状況ですから,頑張って欲しい。お湯・湯使い・浴室の雰囲気は最高ですよ。では,次はお風呂編。お風呂も一杯あるんだな~。

にほんブログ村

にほんブログ村
味わえるみたいで、羨ましい限りです(o^^o)
湯瀬温泉はいいお湯ですもんね
毎年数回は泊まってますじゃ🎵
夕飯もおすすめなので機会があったら是非是非
湯瀬はここと姫之湯の2強でしょうか。
周囲を散策しましたが,湯瀬のふれあいセンターしかお風呂は見付けられませんでした。
頑張って欲しい温泉地ですね。
年に何回か泊まってるなんて,うらやましいですね。
夕食も美味しいのですね。朝のバイキングは普通かな?種類は多いですけどね。
ラウンジサービスは重宝しました。
干からびる前にいいお湯にたっぷり入りましょ。
あ~湯瀬温泉にまたゆったり入りたい。
楽しんでくださいね。