はい,貸切風呂の謎はもやったままですが,次行きましょ。(コラ)
あたたまり湯に参りましょ~あたたまり湯はこの洗面台を挟むように男女別にありますよ。

ドアからテンション上がりますね。

はい脱衣所。ここも映えスポットですね。
金太郎さんがいます。かわええ
このシリーズ、Tシャツとかトートバッグとかにして販売したら売れそうな気がするけど


う~ん,渋い。渋すぎる。
喜至楼のお風呂の中では,ここが一番好きかも。

洗い場あり。

底のタイルがキラキラしてる。
ちょっとはがれているのも芸術だ。

お湯は喜至楼の中では一番熱め。
42度くらいかな。
あたたまり湯というくらいだから一番湯温が高いよ。
この析出物がかっこいいね。
ああ,夏油温泉観光ホテルの金運の湯のエビフライを思い出す

天井の丸い窓もかわいい。

夜もとっぷり。
ここあたたまり湯は一晩中入れたはず。
いい雰囲気じゃ。

あ,これは摩天楼の貸切風呂の湯口だった。

あたたまり湯の湯口はこっちだ。
あたたまり湯の湯船は深くてとっぷり浸かれる。
それもいい。

そして,脱衣所のタイル。
いちいちかわいい。

はい,喜至楼のお風呂の紹介でした。
次回はお食事を紹介するね。
へばの。