川汲温泉を出て、五稜郭散策、お昼ご飯を経て2泊目の宿にチェックイン。
全国的にあまりにも有名な朝食付きホテル、
ラビスタ函館ベイ泊でございます。




廊下だっ。

鄙びた温泉旅館だけでなく、世の中の需要に応えようとするデビャさんの努力の表れでござい。
その割には写真が適当。
車の中から全体像パチリ。
場所は函館駅から徒歩10分くらい。
ベイエリアにあります。

中に入ると、仄暗いシックなロビー。
あら、素敵…じゃなくてチェックインする人でごった返しておる。
チェックインに長蛇の列。どこに並べばいいのか、最後尾もよくわからん。
よくみるとフロントで職員さんと客が2人でスマホをポチポチしている。北海道の全国割はステイナビ方式。この手続きをしないままチェックインし、フロントで教えてもらいながらの手続き。こりゃあ掛かるわ…。


デビャはもう登録済み。福島もステイナビだったから、もう慣れたもん。(ドヤ顔)でスッとチェックイン。
並びながら宿泊の注意事項やお知らせの看板をよむ。


ロビー入って右手に売店がある。
宿泊サービスでこの売店で使える500円券と
ラビスタオリジナルのコーヒークッキー引換券がもらえた。めちゃお得。全国割のクーポンも使えたからラッキー❤️
無料コーヒーコーナーがあったそこにも人が並んでいて、チェックイン前に荷物を預けていた人の受け取りにも並んでいたよ。

ラビスタ函館ベイは全330室。
各階大体30部屋ある。
デビャは7階という微妙な位置。
ま、お安いプランだったので全然オッケー。
眺望がいいのは反対の函館山を眺める方。
おっ逆光や…

こんな感じのツインルーム。

こんな感じのツインルーム。
よきよき。


シングルベッドの足元にはちょっとしたベンチが。


湯沸かしポットなど。




ベッドサイドにはコンセントやらあり便利。


シャワールームとトイレ。

洗面台周り。
アメニティーはフロント近くにまとめて置いてあり、必要なものを持って部屋に上がるタイプ。


バスタオルとフェイスタオルが湯籠に。
鍵も2つあったので便利でした。

チェックアウト直前に気づいた

チェックアウト直前に気づいた
コーヒードリップセット。豆が下の入れ物にあり、豆をゴリゴリ挽いてドリップ。
朝食の後腹パンパンの状態で飲めず。

廊下だっ。

ではでは明日はラビスタ函館ベイのお風呂紹介。あまり期待はしてなかったけど、なかなかよかったよ(語彙力)