goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり温泉 時々パン(パンお休み中)

宮城の温泉地、特に鳴子温泉が好きです
週末に日帰りで温泉をたのしんでいます

インスタも始めました!

新鳴子温泉 まつばら山荘  NO791

2019-08-13 20:31:42 | 宮城の温泉
お盆休みですねぇ。配偶者は仕事。お子は実験だ~インターシップだ~って帰っていき,放置状態のデビャ。
こうなったら,湯巡りでしょ。といいながら,やっと夜ゆっくり眠れるようになり,お子を駅まで送った後ウトウト。
ああ,湯巡りが・・・で近場の鳴子へぶーん。県外ナンバーがたくさん。にぎわっておりよかよか。
でも,風呂は静かに入りたい。穴場?のまつばら山荘へ。

お盆だからな~お風呂は大丈夫と?聞くとすんなりオッケー。そして静か。宿泊者はいるのかな?

館内はクーラーが無くってちょっと蒸し暑い。ところどころで扇風機が頑張っています。

やった独泉じゃ。源泉は3つあるようで,それぞれ温度が50度台と40度台と30度台とあって,混ぜて使っているのかな?

カランも源泉。つまりやすいから温度調整はやめてと書いてありました。忘れてうっかり冷たくしちゃった。
ごめんなさい。ボディーソープとリンスインがあります。入浴料は500円。

ふんわりモール臭がする浴室です。窓が開いていたので(網戸あり)蒸していません。
新しくなって明るい感じになりました。ウッディーでいいですねぇ。

お湯は適温。ほんとにちょうどいい。お湯はつるつるで茶色い湯花がたくさん。奥の湯口からはじゃぶじゃぶとお湯が出てます。
このあたりに陣取ると一番香りがします。う~ん,いい香り。

こっちにはちょろだしのお湯(熱い!)とぼこぼこと壁面の塩ビから湧き出る?源泉が。ぼこぼこの源泉が温めかな?毎回来るたびに悩む
まつばら山荘さんの湯使い。

入ったときは電気が付いていなくて,こんな感じ。入ってとどって入ってとどって。1時間くらいゆっくりしました。
上がった後は汗が泊まらない。扇風機の風を当てながら,もらったまつばら源泉水を飲む。は~さっぱり。

有効期限なしのスタンプカード。出し忘れもあって,今回で2個目。気長に集めよう~。
あ,川渡近くの新しい蕎麦屋はまだ,オープンしてません。まだかな~。



にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へにほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村