今年2月?になって、気温が上がって氷結していない湖面の時の長都沼で
タンチョウ1羽がよく見かけるようになりました
餌の少ない冬季間、雪の少ない地域に移動せずに越冬してくれるのは嬉しいことです
2週間前程、タンチョウの側にダイサギが
人が近づくと50m遠くでもすぐ逃げるダイサギが逃げない
タンチョウが近くにいるので安心なのかな?



上の写真を撮った一週間後に、
車で運転中にハクチョウの近くにタンチョウを見つけた
車の中からさっそく写真を・・・
ハクチョウがタンチョウから離れたので
タンチョウをファインダー越しに追っていると
えっ! キツネが! 突然ファインダーの中に・・・




車の中から、キツネに話しかけていると
人なれしているのか、餌でももらえるとおもったのか
開けてる窓の前にきた、なかなか美形なキツネだ

話はタンチョウになるが
昨年までよく見かけていたつがいのタンチョウではなさそうだし・・・
他に見かけていた、足環のあるタンチョウでないし・・
まあ~いっか! タンチョウを間近で見られる幸せで・・
タンチョウ1羽がよく見かけるようになりました
餌の少ない冬季間、雪の少ない地域に移動せずに越冬してくれるのは嬉しいことです
2週間前程、タンチョウの側にダイサギが
人が近づくと50m遠くでもすぐ逃げるダイサギが逃げない
タンチョウが近くにいるので安心なのかな?



上の写真を撮った一週間後に、
車で運転中にハクチョウの近くにタンチョウを見つけた
車の中からさっそく写真を・・・
ハクチョウがタンチョウから離れたので
タンチョウをファインダー越しに追っていると
えっ! キツネが! 突然ファインダーの中に・・・




車の中から、キツネに話しかけていると
人なれしているのか、餌でももらえるとおもったのか
開けてる窓の前にきた、なかなか美形なキツネだ

話はタンチョウになるが
昨年までよく見かけていたつがいのタンチョウではなさそうだし・・・
他に見かけていた、足環のあるタンチョウでないし・・
まあ~いっか! タンチョウを間近で見られる幸せで・・