anmo's blog Ⅱ

同じ趣味(野鳥、化石)の人達と人生を楽しめれば・・・と

トラツグミ

2017-01-31 00:40:44 | 野鳥&景色
         雪の降る中のトラツグミを撮る、ここ数年妄想していましが現実となりました

         実は、今回のブログに掲載した写真の前日に

         ナナカマドの実にやってくるトラツグミを撮ったのですが・・・

         ナナカマドの実に雪がのっていれば、もっと冬らしくなると思いました

         次の日、夜中に雪が降る天気予報であったので

         この好機を逃しては・・・と思い、連チャンで出かけてきました
         
         狙いはピタリ、ナナカマドの実に早朝に降った雪がのっています

         そして、午後3時頃雪が降りだしてくれました

         写真は、昼頃から午後3時頃まで経過を10枚の写真にしています
         
         どことなく日本画風で説明はなしで         
         


  


  


  


  


  


  


  


  


  


  


         雪が降る想定はしていませんでしたので、ラッキーな場面に遭遇できました

         雪が降る場面ですが、写真ではちらつく程度の降りの方が絵になりますね



ミヤマホオジロ

2017-01-28 00:30:49 | 自然
          今季初のミヤマホオジロです

          ミヤマホオジロは何度か撮っていますが、今回は、寒さ知らずの楽ちんな撮影でした

          そこは、鳥仲間の自宅の庭でガラス戸を少し開けて家の中から来るのを待つということ

          お昼時、持参のおにぎりを食べていると

          そっと、暖かいフキの煮物とさつま芋の肉じゃが出てきました

          なんて贅沢な鳥見のことか・・・

          下の写真は、少し西日がかった時間帯にガラス越しに撮った写真です



   白樺の横に、雄のミヤマホオジロです   
  

   左に移動、さらに左に見えるのはアトリです
  

   あらあら、アトリから逃げるように・・
  

   今度は、フェンスの前で・・何か、食べてる?
  

   鹿よけネットの前の木の枝に
  

   雌もいました、可愛いですね  
  


          庭の向こうは、家もなく雑木林

          ミヤマホオジロをメインに待っていましたが

          この間、その他の野鳥で庭に訪れていたのは

          アトリ、シメ、ヒヨドリ、シジュウカラ、ヤマガラ、ハシブトガラ、スズメ

          私は気が付きませんでしたが、エゾシカも近くに来ていたようです

          野鳥好きには、とても良い立地でとても羨ましい環境でした

          最後に、お声を掛けていただいた他、ご馳走にもあやかり

          本当にお世話になりました、このブログを通じてもお礼を申し上げます



仲良く ノスリ “鮭” を食らう

2017-01-22 21:43:14 | 野鳥
          川に近い用水路の斜面で

          ノスリ1羽とケアシノスリ2羽が1匹の鮭を交互に食べていました

          食べているところを観察していると

          食べている1羽の所に他の1羽がよると、必ず2~3度お互い羽を広げます

          最初、喧嘩しているのかなと思って見ていると、どうも違うようです

          互い羽を広げあった後、食べていた方が必ず近くに離れて次の番を待っている様子です

          1羽が食べている時間はだいたい5~6分で

          食べ終わるまでの観察している40分程の間に

          仲良く3羽とも、上手にローテーションして2度食事にありついていました

          私がこの食事場面に気が付いた時は、1/3程食べていたので

          早くから交代で食べていたのでしょうね


   食べているのが“ノスリ”で、近くにいる2羽は“ケアシノスリ”
  

   右にいたケアシノスリが近づいてきました
  

   お互い、羽を広げあっています
  

   寄ってきたケアシは鮭の上に、ノスリの方は反り返ってから近くに離れました
  


          2~3度、互いに羽を広げますがすぐ食べていた方が離れますので

          喧嘩しているようには見えません


   もう1羽のケアシノスリが、交代にやってきました
  

   これで、3羽とも鮭にありつけました
  


          驚きです、弱肉強食で強いものが餌を独占するかと思ったら

          交代で1つの餌を食べていました

          餌が大きく、皆に十分与たる餌だったからでしょうか?

          新たな発見でした
          

   しばらくして、この時の1羽が少し離れた木の枝に移動しました
  




          
          
          

ツメナガホオジロ そして ユキホオジロ

2017-01-16 23:11:47 | 野鳥
         今年は、冬鳥に分類される小鳥は非常に不作です

         探しても探しても、なかなか見ることができないでいましたが

         先日、畑の上を200羽程が群れで飛ぶ小鳥を発見

         なかなか近くに降りてくれないが、やっと、30~40m程近さに1度降りてくれたが

         上手に撮れなかった、フォトショップでかなり調整とトリミングで・・・



   小鳥が飛んでいます
  

   少し近づいてくれました
  

   降りた鳥を見るとツメナガホオジロでした
  

   また、何かに驚き、一斉に飛びます
  

   飛び立ったツメナガの下をよく見ると、なんと憧れのユキホオジロが1羽( ⇒矢印のところ)
  

   撮った写真を、改めて見ると間違いなくユキホオジロがいました
  


         ≪ お ま け ≫
         
         そして、3日前今季初のハギマシコを思わぬ場所で・・・4~5羽が餌をついばんでいました

  



         私のここ数年の野鳥撮りの目標に

         「ユキホオジロ、ムギマキ、オオマシコ」を撮ることを密かな目標にしていましたが

         昨年秋に、鳥仲間の情報からムギマキを撮ることができました

         ユキホオジロですが、必死とまでではないが、道東に遠征するときは必ず重点視野にいれていました

         今回、写真としては証拠写真程度ですが、思わぬ形で初ユキホオジロでした

         後は今年中に、何とかオオマシコをゲットしたいものです


         


  
  
         
         

ハイイロチュウヒ

2017-01-13 21:41:11 | 野鳥
         今年もハイイロチュウヒの雄に会えましたが

         場所とタイミングが悪く、相当遠くを飛ぶ姿を見るだけだが

         10日前、いつも待機している場所から1km程 離れた場所でヒラヒラと飛んでいた

         それも、近い時は一瞬であるが50m位場所を・・・

         しかし、突然の出没にハイチュウを追って右往左往してしまい、結果、満足できる写真は撮れずじまい・・


   枯れた草原の上をヒラヒラと・・ハイチュウの雄です
  

   ネズミでも探しているのかな
  

   だんだん離れていきました
  

   シャベルカーの前を横切っていました
  

   今度は、少し高台の方に飛んで行ったと思ったら・・・
  

   一瞬ですが、雌と絡んでくれました
  


        それから、「もっと綺麗に撮りたい」と思って2度程通ったのですが

        見ることさえ出来ないでいます