J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

アーカイブ(バックナンバー集):サッカー関係

2022-01-01 23:47:00 | アーカイブ(バックナンバー集)

 左コンテンツ「カテゴリ」欄の最上部に「アーカイブ(バックナンバー集)」という新カテゴリを設置しております。通常のホームページで言う「サイトマップ」であり、「バックナンバー集」であります。ブログというスタイルでは、どうしても記事が古くなるにつれて、奥へ奥へ引っ込んで埋没しまい、昔の記事を見たくてもなかなか観れず、探すのにも一苦労という状況になります。これで読者の皆さんも、グっと当ブログを楽しんでもらえると思います。当ブログとしても、記事の管理がやりやすくなりました。以下、「アーカイブ(バックナンバー集)」の取説的な解説をさせていただきます。

【カテゴリ】の各リンク先はそのまま同じテーマの記事が続いて掲載されています。【各Jクラブの紹介事例】以降は、リンク先のページの一番下にバックナンバー一覧を掲載しています。

※記事を探すポイント: 「カテゴリー」より下の各記事の文章最下部に同じテーマの過去記事のアドレスをリンク掲載しています。そこで閲覧して下さい。
※全体の色調が微妙ですが、文字数の制限のために、色を塗っておりません。

【カテゴリー】
shooty寄稿 ◆ファジアーノ岡山 ◆OSS、県サッカー協会関係 ◆フットサル(Fリーグ) ◆サッカー((J1・J2)・国内)
サッカー(アマチュア・外国・他カテゴリ)  ◆サッカー(日本代表、W杯等) ◆岡山湯郷ベル ◆FC吉備国際大学Charme ◆岡山シーガルズ ◆トライフープ岡山   ◆岡山リベッツ ◆倉敷アブレイズ ◆総合型地域SC・地域振興   ◆草の根運動 ◆友情寄稿 ◆カリスマの存在 ◆新しい波  ◆フットサル&ウォーキングサッカー体験練習 ◆ファジアーノ応援団・浅口
吉備ファジ会 ◆ファジ・地域のサポーター活動等 ◆サッカーを語る会 ◆災害復興支援(東日本震災等) ◆スポーツ文化・その他

これは、左コンテンツ「カテゴリ」欄そのまま載せています。当ブログの根幹部分です。

【各Jクラブの紹介事例】(地域順)
〔J1〕
 札 幌: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20240425 / 鹿 島: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20240616   
 浦 和: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20240629 / F東京: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20211210 
 東京V: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20240630 / 町 田: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20221106
 川 崎: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20240320 / 横浜M: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20230217
 湘 南: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20240301 / 新 潟: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20240531
 磐 田: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20240108 / 名古屋:   https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20230403    
 京 都: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20211211 / G大阪: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20240228 
 C大阪: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20240510 / 神 戸: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20240214   
 広 島: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20240414 / 福 岡: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20240718   
 鳥 栖: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20200930
 柏: 「カリスマの存在」カテゴリ以外のJ1柏関連:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20240221

〔J2〕
 仙 台: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20240628 / 秋 田: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20201123
 山 形: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20240119 / いわき: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20221216
 水 戸: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20231227 / 栃 木:   https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20210308
 群 馬: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20231022 / 千 葉: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20220507
 横浜C :   https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20240107 / 甲 府: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20221024
 清 水: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20230123 / 藤 枝: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20230809
 山 口: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20240404 / 徳 島: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20211216
 愛 媛: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20240403 / 長 崎: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20221104   
 熊 本: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20240611 / 大 分: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20230815
 鹿児島: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20231226
  
〔J3等〕
 八 戸: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20230601 / いわて: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20221029
 福 島: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20240717 / 大 宮: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20240216
   横浜YSCC:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20231102 / 相模原: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20211225
 松 本: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20230512 / 長 野: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20220331
 富 山: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20240502 / 金 沢: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20240516
 沼 津: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20150907 / 岐 阜: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20240514
 FC大阪: http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20140328  / 奈 良: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20231231
 鳥 取: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20230612 / 讃 岐: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20231110
 今 治: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20230201 / 北九州: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20211223
 宮 崎: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20230129 / 琉 球: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20221125
 
JFL横河武蔵野 / JFLソニー仙台 / JFL本田技研 / JFL MIO滋賀 / JFLホンダロック / JFL松江(FC神楽しまね) /  JFL鈴鹿 / JFL新宿 / JFL高知 / 東北リーグ女川

 全クラブ絡みの記事をクラブごとにまとめています。リンク先の記事を見ると、一番下にバックナンバー一覧をそれぞれ掲載しています。J1柏については、試合観戦やチーム情報は「カリスマの存在」カテゴリにほとんど掲載しており、事例紹介などの記事を、「『カリスマの存在』カテゴリ以外のJ1柏関連」に掲載しております。この辺りが一番観る読者が多いところでしょう。

【Jクラブの付加価値】
〔ハード面〕
Jクラブの付加価値(全般): https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20170206
  〃        (最新): https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20230921
付加価値が高い公共財Jクラブ: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20190810
専用スタジアム: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20170802
クラブハウス&練習場: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20100725
後援会・FC: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20140607
選手会活動: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20120603
選手学校訪問: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20131124
ユメセン: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20120818

〔ソフト面〕
経営情報公開: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20140716
運営会社役員情報開示: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20140803
クラブ経営ヴィジョン: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20160829
公式HPの公開情報度: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20100926
情報化関連(SNS(フェイスブック&Instagram): https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20180128
  〃    (公式HPスマホ版&Instagram): https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20151227
    〃    (3大SNSの棲み分けについて): https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20170220
Jクラブの公式HPのホームタウンページ: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20150712
サポートショップ(協賛店)制度: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20190826
サポカン: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20190113
ホームタウンミーティング(シンポジウム): https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20160306
国際支援組織との連携: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20191013
スタジアムグルメ: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20221231

〔ハート面〕
異競技交流(Jリーグ「地域スポーツ振興活動および介護予防事業」): https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20230717
Jクラブの総合型地域SC関連: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20220317
Jリーグの社会連携(シャレン):https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20240518
Jリーグ気候アクション: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20240615
SDGsへの取り組み:https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20220430
Jリーグ非公式勝手未来ミーティング: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20200630          
「Jリーグ百年構想 レポート」関連: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20151115
キックオフイベント: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20160118
ファン感J2: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20131215
 〃   J1: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20131208

〔他のデータ資料〕
付加価値が高い公共財Jクラブ(二卿・御三家・三天王):https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20190103
チーム人件費と順位関連: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20150725
年間収入と順位関連: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20150419
J2松本とJ2岡山の比較: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20150216
J1にふさわしい市民クラブ(新潟・甲府)との比較: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20170129
J2岡山と他2クラブ(松本・湘南)との公式HP比較: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20161009
J2岡山と県民クラブ(仙台・新潟・甲府)との比較: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20171029
来場促進等クラブをあげた販促キャンペーンの有無: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20161130
Jクラブセカンドチーム: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20190918
理想の公式HP: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20160129
Jマジ20: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20190413
スタジアムのアクセスと観客数: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20150206
携帯サイト: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20100425
オフィシャルブログ: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20120129
ボランティアHP&ブログ: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090816

 「Jクラブの付加価値」というのは、「地域の宝」となりうる理想的なJリーグクラブとして、当ブログで勝手に設定している評価基準です。上と同様に出てくる内容記事を項目ごとにまとめています。リンク先の記事を見ると、一番下にバックナンバー一覧をそれぞれ掲載しています。

【その他の特集】
Jリーグ組織関連(総合): https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20230711
 〃(2ステージ制騒動): https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20170629  
 〃(Jプレミア制騒動)  : https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20210501   
 〃(コロナ禍関連): https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20220208
 〃(ホームタウン緩和・ネーミングライツ騒動): https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20211202     
 〃(秋春制): https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20240105          
 〃(クラブ名称企業名解禁騒動):  https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20231214    
商店街関連: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20160918
BクラブとJクラブのコラボ企画: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20210403
各クラブのアンバサダー職: https://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20210523

WE(なでしこ)リーグ / ウォーキングサッカー / スタジアムグルメ / マスコットキャラクター / Jクラブ育成(セカンドチーム) / パブリックビューイング / DAZN               / 選手のセカンドキャリア / FCバルセロナ / スポーツくじ・ベッティング / ジャイアントキリング / アオアシ / オールドルーキー / レッズランド / Jリーグ特命PR部 / SPOC機構(チーム岡山) / J's LINK(J's GOAL) / 水島FC / 松江シティ / 倉敷トライブ / 滋賀FC / 同士の会 / 元岡山・岩政氏 / ブラインドサッカー / ストリートサッカー / 岡山サッカーの歩み(山陽新聞) / ドルトムント / ビデオ判定(VAR等) / 岡山の高校サッカー / 岡山の大学サッカー / 福山シティ / 日向坂46影山優佳モー娘横山玲奈 / 蹴球メガネーズ / ビーチサッカー / ファジウォーカープロジェクト / F-connect / 南葛SC / 村井前チェアマン      / 野々村チェアマン / 上智大シャクル / 岡山新スタジアム構想 / KICK OFF! OKAYAMA・KAGAWA / フットゴルフ / Jリーグオールスター戦  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草の根運動47

2022-01-01 10:49:41 | 草の根運動

読者の皆さま 明けましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いします。

 コロナイヤー3年目が始まりました。長くても2年くらいで収束すると思っていましたが甘かったです。今年はオミクロン株の脅威から始まります。今年は読者の皆さんにとってどんな年になるのでしょうか。今日から始まる新しい1年を思い描きながら、一つ一つ触れてみましょう。
 今回も岡山のトップスポーツ全体で語りたいと思います。まずは地元J2岡山(ファジアーノ岡山)。昨季はいつものJ2中位での11位。昨季後半の戦いっぷりから今後の可能性が感じられましたが、指揮官を始め主力選手が揃って移籍。リスタートです。もっともJのどのチームもそんな感じですが。今季は全体的にガラポン状態の印象で、今後も続くのかな。補強力が問われる時代に入りましたね。
 
 昨季から始まった「社会体育施設指定管理者の受託」はいいですね。昨季の岡山市に加えて、今度は総社市スポーツセンター等体育施設も指定管理に入る事になったようです。「エイブル」でお馴染みの㈱エヌ・シー・ピーとのコンソーシアム(共同事業体)を組んでの事業展開のようですが、一歩一歩岡山県内に事業を拡げていくのは素晴らしい事だと思います。指定管理者に応募されたようですね。岡山市での指定管理として、12/26に江尻レストパークで「Fagi Cup」を開催し、「今後も指定管理施設などを利用し、このようなサッカー大会、その他の競技のイベントや健康促進イベントなどを開催していく予定です。」と書かれていますが、口だけに終わらないように頑張って欲しいと思います。岡山市内小学校全校訪問事業も、立ち上げの時はゆくゆくは全県に広げたいと言っていたし。単なる管理人さんになれて満足ではなく、「スポーツ」振興活動を行ってこそ価値があると思います。J2岡山が他のクラブに対して大きく遅れている「Jリーグ「地域スポーツ振興活動および介護予防事業」にぜひ参加して欲しいと思います。1週間前に岡山総合グラウンドの指定管理者になったとクラブ発表がありました。これはファジフーズの改善(実店舗名の表記)が大きく期待できるビッグニュース。総社市のも含めて、また改めてリスペクトしたいと思います。   
   
 他のチームにも注目しています。全体的には津山市での活動が広がっています。B3岡山(トライフープ岡山)は試合興行を通してすっかりサブホームタウン(津山仕様のユニあり)として定着させ、岡山リベッツも先日、Tリーグ女子の公式戦とダブルヘッダーで初めて試合興行を行いました。J2岡山が3つ目のホームタウンとしているのに、ネクスト廃止以降は特に活動ができていなかった地域。県北地域は女子サッカーの低迷もあって、プロスポーツチームとの新しい連携支援を模索していたと思います。J2岡山の分までしっかり津山を盛り上げて欲しいと思います。
 個人的にはB3岡山への期待が大きいです。先のファン感で障がい者スポーツに取り組んでいくと表明し、また樋口選手の発案で11月より児童養護施設への訪問企画をスタートしています。個人的には4クラブの中で一番貢献活動への意識が高いと思われるクラブ。今後も頑張って欲しいと思います。リベッツは普段選手が岡山にいない事もあり、引き続き白神監督などスタッフへの負担が大きいです。ファイナル出場に向けて頑張って欲しいと思います。
 そして、世の中、スポーツ界で取り組みが進み、岡山のスポーツ界でも軽視できなくなってきたものが「SDGs」。さぁどこのクラブが先に先鞭を着ける(公式HPへしっかり掲載等)のか楽しみです。そのうちJの全クラブチェックもしましょうかね。 
 今回もJ2岡山が進んでいる部分、もう少し頑張って欲しい部分として「Jクラブの付加価値」項目に沿って紹介していきますが、他の3クラブも絡めてリスペクトしていきたいと思います。  

後援会(動き無し)
 これはJ2岡山だけに限らず、どのクラブにも言える項目だと思います。先日NHKの広島カープ特集(後日リスペクト)を観て、やはり後援会組織がないと、市民クラブではやっていけないという思いを強くしました。クラブ主催のファン・サポーターの集まりはオフィシャルファンクラブで、クラブ主導の運営になりますが、後援会組織は地域の支援者の集合体で、支援者が独自性を持って自主運営し、選任された会長をトップにヒトとカネの両面でサポートできる独立組織です。よそのクラブの後援会状況は下のリンクどおりです。他の主要クラブのサポに言うと、「えっ、岡山無いの?」といつも不思議がられます。後援会ができて初めて、J1にふさわしいクラブになると個人的には思っています。
 また、他の3クラブについても、シーガルズには産官学連携の後援組織がありますが、あとの2クラブには何もありません。特にB3岡山には地域に根差すためにも早く作って欲しいですね。この記事にあるようにB1にふさわしいクラブにはしっかりあります。あと、B3岡山については試合応援も含めて組織づくりが課題だと思っています。B2に昇格しても他のクラブと見劣りしない組織に早くなって欲しいです。
後援会関連記事:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20140607
   
②情報開示及び情報発信(公式HPのレベルアップ、見える化)
 J2岡山についてはやはり公式HPのレベルアップですかね。経営面では、株主名簿や役員名簿を掲載しているところがほとんどです。先日、クラブから減資及び増資の発表がありました。見える化のように見えますが、株式割合がありません。どこ(誰)が手放して一度減資し、どこが買って増資したのか、株主構成がどうなったのか全くわかりません。ひょっとしたら、よそのように実は(IT企業に)過半数を買ってもらって親企業化してしまったのではないかと、つい余計な心配をしてしまいます。他の3クラブもそうですが、岡山のクラブは情報開示が遅れていますね。長年の課題だと思います。
 J2岡山の「ホームタウン活動」ページについてはやっと改善されましたがまだまだ。付加価値が高い他クラブはしっかり活動のレポを一つ一つ情報開示できています。岡山では「やっていると言われても具体的に伝わってこない」と思われているのではないでしょうか。B3岡山で公式HPに地域貢献活動のレポページを設けてはいかがでしょうか。J2岡山は他にもニュース一覧はトピックス状態で、最新ニュースはもう1回クリックしなければ出てこない状況。ある程度昔のニュースを記事をクリックして、元に戻ろうとしたら、一番最初に戻ってしまう不便な構造。また、SNSのアイコンですが、他のクラブは公式SNSにそのまま飛びますが、こちらはシェアというもので、下に別にリンクバナーを貼られています。しかも中に入るバナーは「フォローする」しかない状態。情報発信力についてはまだまだJクラブの中で後の方ではないでしょうか。
 あと、他のJクラブと比べて、フロントスタッフが露出され過ぎる印象。事務方はあくまで裏方で、顔を必要以上に出さない方がいいと個人的に思っています。澤口CCが登場されましたが、理想はアンバザターが看板出演し、事務方は声だけにするとか。主役は誰で、PRすべきは誰なのかと。あくまで個人的な主観です。
 他のクラブについては、SNS頑張っていると思います。B3岡山が一番活発で一番最先端を走っていますね。シーガルズもメールマガジンやSNSを頑張っていますね。リベッツは公式HPの更新改善ともう少し情報発信が早くなれば、もっといいでしょう。
経営情報関連:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20140716
湘南・松本との公式HP比較関連:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20161009 
     
③異競技交流及び他のスポーツチームとの連携(少しあり)
 J2岡山とB3岡山のダブルヘッダー的企画の2回目が開催されましたが、少しトーンが落ちた印象かな。相変わらずJ2岡山側の反応がもう一つに感じました。今度はZIPアリーナにファジ丸君の友情出演(これはほかの2クラブも)から始まって、もっと合同事業をやって欲しいですね。前に出したアイディアですが、お互いのハーフタイムに、PRコーナーを設けてはどうでしょうか。昨季はいくつかアマチュアチームが登場しましたが、順番が違うかもしれません。
異競技交流(Jリーグ「地域スポーツ振興活動および介護予防事業」)関連:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20190315  

④サポートショップ(協賛店)制度(動き無し)
 FC会員証の提示で、何かしらのサービスを受けられるサービスで、サポショ(サポートショップ)はクラブの情報発信基地の一つになり、商店街との連携で街そのものがサポートタウンとなります。当ブログでは、三位一体の支援に続く第4極が、商店・商店街と認識しています。どのクラブも現在、奉還町商店街と連携事業を行っていますが、表町など岡山市内の他の商店街とも連携されてはいかがでしょうか。J2岡山でもすぐに川崎さんのレベルには達する事ができなくても、サポショ自体を始めたらいいと思います。J1、J2を通して何もやった事がないのは岡山くらいになってきましたね。
 他県ではあれほど実施されているのに、岡山はなぜ?と不思議に思いました。Jに限らず、どんな競技でも実施はありだと思います。この辺りも「J1にふさわしい」部分ではないかと個人的には思っています。B3岡山でやってはどうでしょうか。岡山の商店街だけでなく、津山とか喜ばれるんじゃないでしょうか。とりまとめで手が足りなかったら外部委託してもいいかも。
関連記事:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20190826
   
⑤サポーターカンファレンス(今のところ、J2岡山:2015年、B3岡山は2020年の1回のみ)
 多くのJクラブでもやっている「義務」のような事業です。2015年にやって、大きい声を出されたからなのか、それっきり。まぁコロナ禍なので、終息するまでリアル開催は難しいかもしれませんが、他のクラブではオンラインでされていました。つまりやろうと思えばいくらでもやり方はあるという事。この辺も当ブログで考える「J1にふさわしいクラブ」の条件です。
 B3岡山で一昨年にファンミーティングをやりましたが、それ止まり。まるでJ2岡山のリプレイみたいです。もっともコロナ禍なのでやりにくいでしょうが。コロナ収束後はぜひ積極的にファンと対話して欲しいです。シーガルズやリベッツも同様です。オンラインでもいいじゃないですか。ファン・サポーターと対話できないクラブは100年続くとはちょっと思えません。
関連記事:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/e/904dde01359f08bb808b7bba9dfa74c4  
   
選手による地域・社会貢献活動(更に頑張って欲しいです)
 J2岡山の「岡山市内全小学校への全選手一斉訪問」ですが、2年続けてリモート運営でした。昨季は真備にも行っています。このオンライン運営で味を占めて、これでいいじゃないかという価値観に変わらないようにお願いしたいです。実はB3岡山やシーガルズは去年からリアルでしっかり実施しています。J2岡山も「コロナ」を言い訳にせず、少しずつリアルに戻してはどうでしょうか。選手はクラブの主力商品であり、夢を与える存在。コーチはあくまで脇役なので、技術はある程度与えられても夢まではしんどいか。
関連記事:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20171022

 今朝の山陽新聞を読んでいたら、思わぬ情報に目を留めました。天満屋さんの「HAPPY福袋」にトライフープリベッツの「応援しよう福袋(チケット)」が出ていたのです。4クラブが揃って欲しいところですが、J2岡山はオフィシャルショップ、シーガルズは某スーパーの存在があるから、ここには無かったのかな。両方とも申し込んでみました。正月らしい、いい取り組みですね。
 去年は東京五輪でいろいろありましたが、あと1ケ月で北京五輪が開幕します。盛り上がっていないですねー Jクラブ関係ではカーリング男子で札幌さんが出場します。放送されたら応援したいですね。今年はコロナ禍が収束してくれるのでしょうか。第6波が襲来目前ですが、Jリーグの来場制限緩和で実施できるのでしょうか。2年前のように開幕戦はできたが、その後ダメになったという事にならないでしょうか。
 読者の皆さんも、今日の記事を読むとこのブログの存在意義を何となく感じてもらえるのではないでしょうか。とにかく、当ブログでは今年も地元岡山のスポーツチームを応援していきたいと思います。本年も当ブログをよろしくお願い申し上げます。
#がんばろう日本 #ThankYouHealthcareWorkers #ThankYouCaregivers 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする