リスペクトコラムです。
先日の山陽新聞朝刊の「ときめき人」欄にトライフープの野村新HCの事が出ていました。就任のニュース以降、ほとんど情報が出てこなかったですが、この記事で少しリスペクトできたと思います。30歳の青年監督、主将もACも年上でかなりやりにくいでしょうが、頑張って欲しいと思います。
【ときめき人 トライフープ岡山の監督に就任した野村啓介さん 見る人魅了するバスケを】
「今季のバスケットボール男子Bリーグ3部(B3)で最年少となる30歳の青年監督は『人とボールがよく動き、見る人を魅了するバスケを披露したい』と抱負を語る。
福岡市出身で鹿屋体大3年時にコーチに転身。卒業後は本場の米国に渡り、大学チームで指導法を学んだ。2019年にアナリストとして、B1島根に加わり、翌年からアシスタントコーチ(AC)に就任。B2岩手と合わせて5季ACを務め、島根では3度のプレーオフに貢献した。
トライフープ岡山からオファーが舞い込んだのは4月中旬。『チームが目指す未来に強く共感し、一緒に成長したいと思った」。当時の恩師の影響もあり、小学生の頃から夢だった監督業への初挑戦に迷いはなかった。
『B3だからといって選手に求める基準を下げない。Bリーグで1番のプロ集団を目指す」。9月の開幕に向け、妥協なく個々のフィジカルを鍛え上げ、標ぼうする攻守のハードワークを追い求める。『仲間同士の信頼と、一つ一つのプレーへの執着心、闘争心をチームに植え付ける』。新旧勢力の融合にも力を注ぐ」
その若さゆえ不安視する人もいるかもしれません。しかし、前HCでは記録的な低い成績だったのでHC交代はしょうがない。年齢は若いですが、経験はおありのように思えます。本場アメリカで指導法を学んだという部分は期待できます。HCはいい選手を呼べるという部分もありますが、野村HCはどんないい選手を呼べるのか、やはり島根さん関係なのかな。あとは見守るだけ。勝負の世界はやってみなければわかりません。
個人的なイメージは、福山シティの小谷野監督です。あの方も20代で監督に就任し、JFLの昇格には至っていませんが、天皇杯で何度もジャイキリを見せて、確かベスト8まで勝ち進んだと思います。またお話してみたいな。トライフープでもう一つの情報です。
【2025−26シーズン ティップオフイベント開催のお知らせ@イオンモール岡山】 ※上右写真は過去の開催画像
「このたびトライフープ岡山では、イオンモール岡山にて2025−26シーズンティップオフイベントを開催しますのでお知らせいたします。
ティップオフイベント 詳細
■実施日 2025年9月6日(土)
■場 所 イオンモール岡山 1F未来スクエア
≪6日≫
10:00~10:50 シュート体験(参加自由) 11:00~12:00 バスケットボール教室(申し込み必要)
13:00~14:20 シュート体験(参加自由) 14:00~ ティップオフイベントファンクラブ限定座席受付開始
14:20~14:50 トークショー(リンクアップとっしー×岡田陸人) 15:00~16:00 ティップオフイベント
16:10~17:00 シュート体験(参加自由)
9月7日(日)は3x3.EXE PREMIER ROUND.8・地元岡山ラウンドです。会場でのご声援よろしくお願いします!」
「≪6日≫トークショー(リンクアップとっしー×岡田陸人)
今シーズン所属の選手が登場する前に、ホームゲームMCを務めるリンクアップとっしーと昨シーズン現役を引退した岡田陸人さんとのトークショーを実施! ”岡田視点”で今シーズンのチームを語っていただきます!
≪6日≫ ファンクラブ限定座席&サイン会
2025-26シーズンファンクラブ会員様限定で本イベントの座席にお座りいただけます! また選手が登場する15時からのイベントの最後には、ファンクラブ様会員限定のサイン会を実施します! 詳細は会員様宛のメールをご確認ください。座席およびサイン会の参加は抽選制となります」
トライフープのティップオフイベントはイオン岡山というイメージがありますね。翌7日に3×3が同じイオン岡山であるとありますが、カレンダーを確認すると確かにそうでした。しかもこの土日は他のチームの試合はなぜか何も無し。トライフープオンリーの週末ですね、しかも行きやすいイオン岡山です。ぜひ行きたいですね。今回、チームも経営陣もガラッと変わったので、今季の躍進がかなり期待できます。
#がんばろう石川 #がんばろう能登