リスペクトコラムです。
先日の記事でシーガルズの試合観戦レポを書きましたが、この節はとても付加価値の高い取り組みをされています。Jクラブで3クラブがミャンマー大地震の復興募金活動を始めた、すごいねぇと書いていたら、地元のトップチームでもやっている情報を知り、その場で「すごいなぁ!やるなぁ!」と思わず口に出してしまいました。それくらい素晴らしい取り組みです。シーガルズは元々学校訪問を始め、昔から地域・社会貢献活動に積極的なので、全然不思議ではないのかもしれませんが、いち早くミャンマーだけでなく、岡山市山火事の募金をされたというのはやはりすごいです。
【4月12日・13日岡山大会 ミャンマー・タイ大地震被災地に向けた募金および岡山市林野火災支援募金のご報告】
「2025年4月12日(土)・4月13日(日)に行われた『2024-25 大同生命SV.LEAGUE WOMEN 岡山大会』会場にて、ミャンマー・タイ大地震の被災地に向けた募金および岡山市林野火災被災地に向けた支援募金を実施いたしました。集まった募金額について以下の通りお知らせ致します。
■4月12日(土)
岡山市林野火災支援募金:32,840円 ミャンマータイ大地震災害義援募金:136,374円
■4月13日(日)
岡山市林野火災支援募金:51,405円 ミャンマー・タイ大地震災害義援募金:75,766円
【合計】
岡山市林野火災支援募金:84,245円 ミャンマー・タイ大地震災害義援募金:212,140円
ご協力いただきました皆様にあらためてお礼申し上げます。皆様から頂いたご浄財について、ミャンマー・タイ大地震災害支援募金については寄託、岡山市林野火災被災地支援募金は岡山市への募金を予定しておりますが、改めて本WEBサイト等でご報告致します。
【ミャンマー・タイ大地震および岡山市林野火災 募金活動】
1.実施日・場所
■日時 2025年4月12日(土)・13日(日) 10:30(岡山シーガルズを応援する会会員先行入場開始時間)~試合終了後
■場所 ジップアリーナ岡山(岡山市北区いずみ町2-1-3) 『2024-25 大同生命SV.LEAGUE WOMEN 岡山大会』会場
2.実施概要
■ミャンマー・タイ大地震 被災地に向けた災害支援募金
■岡山市林野火災 支援募金
3.実施方法
1階ロビーに募金箱を設置する他、試合終了後に選手から来場者の皆さまへ募金の呼びかけを実施。」
当たり前の事ではありますが、きちんと募金金額を情報開示もされています。次に募金活動をされるのはファン感の時かな。その少し前に選手によるお見送りを始められましたが、募金活動を絡めたのはヒットですね。募金を通して選手に近づけるのでウィンウィンになるかもしれません。
あと、岡山市の山火事の募金については、ひょっとしたらスポンサーであるマルナカさんの息がかかっているのかもしれません。前にマルナカでそういうのを見かけました。イオンモール倉敷公式HPにも出ていました。
シーズンは終わってしまいましたが、来季も変わらずこういう姿勢を維持して欲しいです。そのためには安田新取締役さんの手腕にもかかっていますね。先日安田さんと挨拶させていただいたので、当ブログ的に思う事を提案させていただこうかと思っています。たちまちの課題は集客ですか。
#がんばろう石川 #がんばろう能登