goo blog サービス終了のお知らせ 

今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

体年齢は今でも若い私ですが

2020-05-17 09:14:17 | ちょっと一服の記事

一人暮らしとなり、料理は手抜きが最近はとても多くなってきました。

日々反省ばかりしているのだけれど、夫が居ないと作る張り合いがありません。

 

但し朝食には毎日力を入れ、野菜たっぷりのサラダ、野菜ジュース、卵料理、肉料理等を必ずいただくようにしています。

美しい料理とは言えず、栄養重点主義に徹していますが。

さらし玉ねぎ、わかめ、ごまなどもたっぷり使用。

乳製品は大好きなので、牛乳、ヨーグルトも毎日。

 

 

そして週に1~2回は必ず夫が居る頃と同様の食卓風景を心がけます。

後は残り物の食材を利用して適当に。

 

最近は二食が定着。

この回数で、体重はいつも同じ数値を維持できます。

ですからこれ以上食べると太ると思うので、二回が今は当たり前になりました。

 

夫が生前中に比べ、食事は随分お粗末になっています。

ですからタニタの体組成計の数値が悪くなって当然なのに・・・。

何故か今も体年齢は60歳。

不思議で不思議でなりません

下記の画像は、昨夜入浴前に測定した数値です。

 

  

 

 

私は若い時からコンタクトを使用し目は酷使し続けてきたのに、未だに白内障にもなりません。

もしかすると体年齢が関係しているのかもしれませんね。

 

被爆のせいか、幼い時から、虚弱体質の所が私にはありました。

体力に欠ける身が、私の人生にいかに大きな損失をもたらしてきたか。

それでもその体に折り合いをつけ、気力で頑張ってきた我が人生でした。

母も似た体質で気力の人でしたから、私もそれを見習って生きてきたのかもしれません。

 

そんな私が76歳の身になって、地球規模の恐ろしい体験をするなんて・・・。

この巡り合わせに、人生の不運を思わないでいられませんが、大地震の恐怖よりは多少ましかな。

心がけ次第で命を守ることも可能ですから。

東日本大震災の時は、物理的破壊を想像し、もっと恐ろしかったです。

 

それにしても最近は地震が多いですね。

とても不安。

もうこれ以上辛いことが起きませんように。

 

二日前の夕食の献立です

金目鯛の煮つけ・冬瓜のえびそぼろ汁・アスパラの天ぷら・かぼちゃのそぼろあんかけ
きゅうりとカニの酢の物・冷ややっこ

 

コロナウイルスに負けないよう、今後も食生活には気を遣い、健康的な日々が紡げるように心がけたいと願っています。

 

追記

パソコンのトラブルで、更新が遅れてしまいました。

PCトラブルは一番いやな事。

貴重な時間を朝から失ってしまいました。

その時間を取り戻すために、猛スピードで今日の予定をこなそうと思います。

皆様も、コロナにはお気を付けて、良き日々をお過ごしくださいね。

 

字は細字のままで投稿します。

太字にするとなぜか墨を塗ったように画面が真っ黒になってしまい、復元ができなくなります。

 

下のバナーにポチッのクリックをいただけると、とても嬉しいです。
ご訪問と温かな応援、 本当にありがとうございました.

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする