昨日は(7月24日)は、珍しく目覚めの気分が爽快
こんな事、久しぶり。
最近は起床した時から、頭がもやもやし、体のだるさも抜けていなくて、
憂鬱になることが多かったのだけれど。
今日(25日)も違っていました。
心を入れ替え、暮らし方を見直したのが良かったのかもしれません。
この事については、又いつか記事に出来るといいのですが。
未だ漠然としているので。
私は時間の使い方が、とても不器用。
そのために、人一倍努力しないと、一日が思い通りに回ってくれない。
そのストレスで疲れてしまうのかもしれません
つくづく、そう思います。
ダメ女の生きる道や夕ごと日記のブロガーさんの、日常の家事もしっかりこなしながらの日々の行動力には
頭が下がり、尊敬するばかりです。
25日の朝食
毎朝、似た朝食で画像をアップするのも恥ずかしいのですが。
たっぷりの野菜と卵とヨーグルトは欠かしません。
昨日、改めて気が付いたことは、私の異常とも思える身体の特徴。
私は汗を全くと言っていい程かきません。
私の記憶では、今夏、汗をぬぐったのは、妹と両親の菩提寺でお墓参りをした時
だけです。
墓地は、墓石の照り返しで、周りの気温より、数度高くなるそうですから。
そのせいで、発汗したのでしょうが。
汗かきの妹は、それを聞き、何時も呆れ驚いています。
昨日は、自分の体のその特徴にも思いが至り・・・。
体の不調の原因は、このことも関係しているのかもしれない、と思いました。
汗をかくことで、体温の調節がなされているようですから。
それで思った事は、もっともっと水分を摂り、私の体の弱点を補う努力をしないと
いけないという事でした。
昨日は、いつもより、遥かに多い水分補給に努めました。
でも汗をかかない私は、それでいいのか、と疑問符が点りもしますが。
水分の摂り過ぎで、むくみが生じては困ります。
早朝に撮った最近の庭の画像です。
暑さを凌ぐ対策として、数日前から一層心掛けていることは、家の整理整頓です。
私は以前から、無駄なものを置かない、好きなものだけに囲まれて、すっきりした
暮らしをする。
その様にしてきたつもりですが、その心がけに一層精進することにしました。
部屋が雑然としているだけで、一層暑苦しく感じるからです。
そして、寝る前の一時間くらいは、運動も兼ね、整理整頓に没頭。
疲労困憊している就寝前は、休養をとるより、最後の体力を振り絞って家事に集中。
疲れた頭と体では、デスクワークをしても身に入りませんから。
すると、ぐっすり眠れ、朝も気分良く迎えられます
草花は植えてもすぐ枯れてしまうので、秋までその楽しみはお預けにしました。
上記のような努力が功を奏したのか、今朝(25日)の目覚めの気分も実に良好。
起床したのは4時過ぎ、
昨夜、整理整頓は完璧に済ませていたので、手掛けた最初の家事は床を上げるだけ。
その後洗顔し、お湯を沸かし、白湯でまず一服。
その後、コーヒーを沸かし、そのコーヒーカップとつまみものを手に、庭に出て、
早朝の庭の緑に癒されながら、また一服。
体調も上々。
今日も(25日)、お出かけの予定がありますが、一日、酷暑に負けることなく、
元気に過ごせますように。
追記
今までは、投稿時間は7時過ぎと決めていましたが、今後は朝の投稿は
控えようかと思っています。
更新記事を書くことに集中し過ぎると、朝から疲れ、肩こりに悩まされることが
時々あります。
それは、情けない事でしたから。
朝のゴールデンタイムは、もっともっと有意義に過ごしたくなりました。
まだ決めたわけではありませんが、突然投稿時間が変わるかもしれませんので、
その点を、ご了解の程、宜しくお願い致します。。
PVポイントランキングのみ参加しています。
お立ち寄りくださいまして、ありがとうございました