美濃屋商店〈瓶詰の古本日誌〉

呑んだくれの下郎ながら本を読めるというだけでも、古本に感謝せざるを得ない。

偽書物の話(三十)

2013年02月28日 | 偽書物の話

   「ありがとうございます。失礼します。」
   肘付きの極々簡素な木製の椅子ではあったが、沈み込みもせず窮屈に反撥もしない、なんとも落ち着いた好い座り心地がする。ははあ、古本の群れに四囲をかこまれるということ、不死の紙魚たちが吐くかび臭い空気に包まれるということが、私の身体にとっては椅子の椅子たる安楽への門であったのかとあらためて教えられた思いがした。
   「お送りいただいたご本は拝見させてもらいました。」
   水鶏先生は腰を降ろしざま真正面からこちらを見据えながら、くぐもった言葉を轟々と鳴り響かせて来る。
   「どこの馬の骨とも判らぬ者のぶしつけな疑念をお聞き届けいただいて、恐懼の至りです。」
   「いやいや。そんな大仰なことをおっしゃっては困る。こっちは暇を持て余しておるただの穴居人なんだから。本好きの素人にさえなり損なった偏頗な男に過ぎんのですよ。」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北一輝に貯蔵された力(大川... | トップ | 人造の美人(堀誠之) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

偽書物の話」カテゴリの最新記事