か ら け ん


ずっと走り続けてきました。一休みしてまわりを見ます。
そしてまた走ります。

春の夢という韓国映画を見た ダンケルクも見た

2017年09月22日 | 映画

 

最近、映画館は老人の天下だ。いやいやどこ行っても日本のあらゆるところがこの老害に悩むことになる。先のことは考えない揮発性のフラッシュメモリー脳を持つ人は、なんともないだろう。

今や不良は、昭和30年代に比べると目立たない。その代わり困るのは老人の分別のなさだ。この人たちは昭和30年代は不良だったわけで、現在、年取ってからも不良老人となりきっと火葬場の煙になるまで寄生虫として生きるだろう。

自宅でテレビを見ているように映画館でしゃべる、レジの女性に落ち度はないのに意味不明なことで怒る、やたら女房に威張る、あの頃はよかったというその昔話を繰り返す、金銭の計算ができない、指がリュウマチで硬貨が財布から出せない、「俺はすごいんだけど」が枕詞のようにつく、とにかく笑顔がない。

 

 

まずダンケルク。史実ではあるがもう終わってから80年たつ事件を描いた映画である。ヨーロッパ人なら常識としてみんな知っている。ヨーロッパにもDQNがいて、そんな低能に歴史認識を問うのは残酷だ。だが日本人の多くはヨーロッパのDQNとちょうど同程度の脳しかない。

違うという人は、日本とアメリカは戦争したんだとそこらのミーハーにいってみるがいい。誰も知らない。そんな状態でメッサーシュミットだ、ハインケルだ、スピットファイアーだと言ってもまず知らないし、当時の独仏英の関係を把握しておかないと何が起こっているかわからないはずだ。

アメリカの騎兵隊とインディアンの出てくるウソに満ちた西部劇を見るようで不愉快だった。Uボート乗組員を助けるやさしいイギリス人、すぐ死ぬドイツ人、軟弱フランス人、勇敢イギリス人。

ありえない。普通の人が見ると頭がおかしくなると思う。バカが見ても特段変化はないだろう。

 

さて韓国映画。いつものことだがずきんと来ました。脱北者たちがチンピラ化して吹き溜まりに暮らす。そんな光が差さない人たちを描いた。彼らの現在は、80年代のソウル庶民の平均的生活だ。つまり僕の周りの普通の人たちだった。

だから、安酒を飲み、カネのかからないところで遊び、助け合い、何かいいことはないかと待ち続ける。

不幸は必ず重なってくる。金持ちにはよいことばかりおこる。貧乏人は、交通事故に遭い、病院に行き、治療費は払われず、ほかの病気を併発し、カタワになり、年金はもらえず、乞食になる。

貧乏人に良いことは起こらないのだ。絶望の半島にいなければこのさみしさはなかなか理解できない。

僕はここに来て食い物に執着し、ブログにどこのビビンパがおいしいとか、延々書き続けるバカには我慢ならないのだ。美味しいとこだけ今更拾いに来る。こんなバカは来てはいけない。庶民の気絶するほどの努力に上に今日の韓国はある。喉から血を吐いてゴミ拾いをする父親が、息子の学費をため延世大学にやる。そうして廃人になるまで働く。こんなにして、自分をどうか踏み台にしてくれという親も多い。

ここは面白半分では生きられないのだ。

粗削りな映画だが、現実自体が夢だったのか、エンディングのころ穏やかな世界が展開するがそちらが夢なのか、監督は見る人に任せている。

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る