か ら け ん


ずっと走り続けてきました。一休みしてまわりを見ます。
そしてまた走ります。

猫が鳴いていた

2022年03月26日 | 
しかも、二匹。親猫がうろついていたのでひとまず安心。

人間世界もさほど楽なもんじゃありません、と納得しかけていた。


ある日。二匹の子猫が一匹になっていた。生存競争はどこも激しい。僕も人を蹴落とし蹴落とされ今日まで生きてきたのだ。野良猫が死のうと生きようとぼくには関係ない。人間世界も生きていくのはしんどいよ。・・・

ところが一晩中か弱い声で泣かれると、どう理屈をたてても心は落ち着かない。心配だ。

真夜中にその鳴き声が止まるともう頭は冴え返ってしまう。


救出。


いや救出したことになるのか。今度は親猫が一匹残ったわが子を探して鳴く。


究極のジレンマだ。情けは人のためならず、か。分かっていてもここは、「情に掉させば流され」てしまった。

そのかわりこの子が死ぬまでは僕は死なない。天地神明に誓ってこの思いは変わらない。


怖がりなのでビビと名付けた。ビビっていたから。

ケージ、トイレもそろえた。


元気だ。




先に家の一員になった「カラシ」にあまえる「ビビ」。


誓った言葉に変わりはないが、ただ、とても大きくなった。


僕自身、人間の子供が二人いるが猫のほうがはるかに大変だ。ビビはカラシの2倍の大きさになり餌は食うしうんこも大量だ。

だが一日ぼくが留守にしただけでエサも食わない。トラみたいにでかくなって甘えん坊で。僕の腹の上で熟睡する。



カラシはカラシで理屈をこねる。




(注 カラシの名の由来はカラシニコフから。ニコフは信頼できるよそのお家に引き取られていった。)

たくましい「ビビ」

2021年06月03日 | 
車庫の奥で猫が子を産んだ。半年前。だが生まれた子供は次々に姿を消した。

母猫は子供をスパルタで育てた。乳を吸えない子供は無視したが、人に聞くとそんなもんだそうだ。

野生は厳しい。見込みないのを育てても無駄だ・・・。なんて言ってはみても、赤ちゃん猫が次々死ぬかカラスのえさになるのを見ると、なんともモヤモヤ感が残る。

まさに、「情に掉させば流される」。


かくしてビビはうちに来た。この写真は少したって離乳食が始まったころ。



そのビビも半年たつと、タマが大きくなってきた。ので、
同性として同情する。タイトル画像は手術頑張ったご褒美。

猫を飼うと感情を後回しにすることが多い。今回の去勢しかり、毎日の猫部屋の掃除とか、ウンチ、抜け毛・・・。猫の世話はモヤモヤ感に満ちている。

目下の課題は教育だ。

僕はビビにコミニュケーション社会学の講義をしている。だいぶわかっていて、食事のときは座るとか、遊びたいときは道具をくわえて来て僕の前でうしろ足で立つとか、だいぶいろんなことができるようになった。

そうするうちに自発的な思考をするようになった。

せっかく僕が作った段ボール製のビビハウスを食いちぎった。僕は、またまたモヤモヤしたのだ。しかし、よく見ると段ボールをむやみに食いちぎっているのではない。
自分のケージの上でお昼寝するビビ。

ビビは自分のお家をリフォームしているのだ。側面にも出入り口を作ってしまった。


実のところは、そう考えることにしようと達観した。


僕が中学生のころ、クラスにすさまじい音痴がいた。ぼくらは面白いのでよくからかっていじめていた。音楽の先生はそれを見て、こういった。



おまいら何を根拠に音が外れたというのか。彼はおまいらより素晴らしいのだ。なぜなら彼は作曲をしているから。

おまいらは元歌通りにしか歌えんだろ。



なるほど、物は考えようだ。


だからビビもリフォームをしている、と。


一方、もう一匹のカラシは、若干すねている。


この頃の庭の花

2021年05月26日 | 
雨が続いて僕の庭の花でも鮮やかに見える。
こいつは2メートルぐらい地下茎を延ばして家の壁にぶつかりそこで咲いた。元あった場所の花は枯れた。妖艶な姿だがすぐしぼんだ。



これはおおきな植木鉢に植えよう。
買ってきた。

こいつは特別の花。理由は、

僕が一番好きな花だから。これとか、

虫に好かれる梔子の花だが、考えてみると不思議だ。泥や水からあんな香りを作るのだから。はなはそれなりに。



で、猫の「カラシ」君、





「ビビ」  ハーネス加工

2021年04月14日 | 
ビビが大きくなってハーネスができなくなった。

いまや、こんなになった。

あきらかにハーネスが小さい。


ので、二つのハーネスを合体してゆったりサイズを作ることにした。

中央にある黄色いハーネスがもともとついていたもの。(切断して取り外したところ) その下の青いカムフラージュ柄のを取り付けたのが、画像の上部に見えている。

できあがりが、これ、


拡大。

もっと拡大、
これはプロは縫ったもの。流用。

ぼくがしたのは、赤いフックの下のへたくそな縫い目。

ぼくのブログは読む人が少ないが、きっと裁縫が上手な人も見るに違いない。

なんてこと考えながら、縫っては解き縫っては解き2時間頑張ってなんとかフックを取り付けた。ここまで小さいと素人にはミシンなんて無理。手縫いで半返し縫いしたが目がそろわなくてなんだかモヤモヤ。

カラシ君には必要ない。おそとに行くとぼくにしがみついて離れないから。

そんなことより問題は、完璧にしないと気が済まないぼくの気性。歯止めが利かなくなるのを承知で、もう一個だけ、絶対にもう一個だけ、僕はハーネスを作ることにした。

それでももやもやが消えず泥沼にはまりアフガニスタンの米軍のようになったらどうしよう。


ビビ! うちに来たときはこんなんだったのに。
子猫の唯一の欠点は大きくなること。

「ビビ」  いやなお出かけ

2020年12月03日 | 

ビビがブスになってきた。最初は目がこれだよ、それが、今日お出かけしたら

 

目がこれだ。

 

お出かけしている間、ずーっとブス。

なんか百年の恋も冷めたしまう。

タダと思って食うのだけには熱心だ。

器はクリスタルだぞ、クリスタル。

 

 

でも、顔で判断しちゃあいかんな。そりゃあわかっているけど、人間の場合でもそんな気持ちにならないかい?

 

ブスな赤ちゃんを嬉しそうに見せびらかす親を見て、僕はかわいいじゃなく、かわいそうにと思う。よくこんなんののために勤労意欲がわくよ、ひどい場合はよく育てるよと思ってしまう。

 

ビビがブスになった。目も透き通るようなコバルトだったのに、有明海の干潟のようになった。

 

ブス側の反論はもっともだ。

「好きでブスやってんじゃないのよ。この顔で一生生きていく身にもなってよ。」

 

この反論は人間の場合でも同じだ。十分同情する。

 

だが、人には理論より前に大脳辺縁系に響く直感というものがある。見ろよこのやる気のない顔。

相互に相乗効果もあるんだろう。みんなから「かわいいね、天使のようだね」と言われ続ければ本人も笑顔になるし優しい気持ちは顔に影響しないはずない。

 

一方、ほめようがないもんだから無理して「健康そうね」とか「元気ね」とか、棒読みで「かわいい」とか言われ続ければ性格もゆがむというものだ。

神は実に不平等に人や猫を愛したようだ。

 

そう思っていたら、

顔を隠した。

 

何故こうなってしまったんだ。最初は、

かわいくて元気で、

ま、捨てたりはせんけど、僕はビビと絶妙な時期に出会ったみたい。

人間の場合、一か月でここまで豹変しない。ただ、10年たつとカバになる。しかもカバの餌はカネだ。

 

ちょうど一か月たったスネブスビビでした。

 


「ビビ」  お出かけ

2020年11月23日 | 

「カラシ」は子育ての経験がないせいか、どうも加減がわかっていない。「ビビ」(小さいほう)は捨て子の寂しさからか、やたらじゃれたがる。

 

そこで、俺を食う気か!!

と、

カラシの目がマジになっている。

 

ここ一週間でやっと時々は一緒に昼寝したりする。仲良くするときもあるようになった。

カラシの作った表情と、ビビの野生に目覚めた表情。

 

 

 

 

 

捨てられていたときは、ただかわいそうでかわいくて・・・、情にほだされるというやつだ。だってこの表情されたら殺処分はなしでしょ。

猫も子供も唯一の欠点は大きくなること。このままだったらいいのに。

 

 

見通しなく飼い始めると「カラシ」以上に「ビビ」は大変だ。ビビが退屈してたのでお出かけ。

「早く出せ」

 

出したら出したで、

「繋ぐなっ」

 

 

3週間でぐっと大きくなった。最初の可愛さは消え野生の鋭さが際立ってきた。

なるほど、ビビを捨てた飼い主は、かわいいうちに捨てればどっかのあほが拾ってくれると考えたに違いない。

エサは全く食わず、脱出のことばかり考えている。

 

佐賀県に行って花を見た。100円とられた。あまりきれいではなかった。ペットは無料ですかと尋ねたら真顔で、「無料です」。

 

 

家に帰り久しぶりに風呂に入れた。

どう見ても感謝してない。

人間的な「カラシ」、猫らしい「ビビ」、僕はどっちも好きだ。


「ビビ」 闖入

2020年11月03日 | 

家猫として「カラシ」がいる。

向上心にあふれた賢い猫だ。こいつとはまあ何とか仲良くしている。おうち大好き猫で、抱いて家の周りを散歩するとぶるぶる震える。

とくに野良猫に出会った時は爪を立ててしがみつくのでとても痛い。

ところが座敷から窓越しに野良を見つけると大変勇ましい。相手が向かってこられないとわかるとぎゃあぎゃあ鳴きまくって力を誇示する。

 

人間にもいる。

バイトだからと思っていい気になって若造が年長者に横柄な口を利く。ところが人には我慢の限界というものがある。

頭に来て下から覗きあげて、

「いいかい、兄ちゃん。俺は傷つきやすいんだ。調子こいてなんだその態度は!」と、すごんでみせると突然ひきつった笑顔になってせいぜいできることは上に泣きつくことぐらいだ。

 

カラシが外の野良猫にすごんでいたら、いつもはコソコソしている野良がすごい形相で向かってきた。

閉まっていると思っていたガラス窓は空いていたのだ。カラシは、若造横着正社員のように慌てて箪笥の上に逃げた。

 

そんな空威張りカラシが僕は好きだ。

 

人間誰でもテキトーなところってあるよ。

 

そんな猫嫌い猫、カラシがある日窓の外を凝視していた。生後間もない子猫がいる。2匹。1日ほったらかしにしていたが、子猫はかなり衰弱してきた。

育児放棄か捨て猫か、どのみちカラスの餌になる運命だ。 

 

 

かなり考えたが、飼うことにした。すでに車庫には別の親子がいる。多分だが、だれか捨てたようだ。

一匹になっていた。とても怖がりの猫でビビってばかりなので「ビビ」と名付けた。

このままいくと猫屋敷になる。

だが、ちゃんと考えて買っているのに「最後まで責任を持てよ」といいに来たあほがいた。猫より始末が悪い。捨てられた老人間だ。猫は自分の世界観が確立していてむやみに他人に干渉しない。

 

 

ところで、ビビ。

 

受難のシャンプー。

2回した。それでも黒いよごれが出た。

一週間後、慣れてきたのでピクニックに行った。離乳食を作りシートを広げ僕はサンドイッチ。小市民的生活を感じてみたが、なかなか庶民も楽しい生活をしているようだ。

 

今は固形分をだいぶ増やせるようになってきた。

人に聞いたらなかなか血筋のいい猫だそうだ。なんだ、僕と同じじゃないか。

 

親近感がわく。

カラシはビビが来て喜んでいる。猫嫌い猫のカラシは、人間嫌い人間からけんと本来的に気が合う。ビビともなぜか仲良くなった。

だから、みんなで仲良くできそうだ。

ウンコ、オシッコもちゃんと自分専用トイレでできる。医療衛生面も万全。


シャンプーはするなっ!

2020年10月17日 | 

殺されるかと思った、

俺を水攻めで殺す気だ、シャワーを止めろ!・・・と思っているのは、

もらってきた保護猫のカラシ。人の親切を全く理解していない。

 

 

避妊手術、予防注射、ノミよけ剤、システムトイレ、・・・金をかけたのに感謝していない。

だから水をかけるなって!

 

 

安いエサは、吐いてしまう。やせ細ってきても中国製は食わない。飼い主は中国野菜で我慢しているというのに。

 

部屋から出そうものならぶるぶる震える。元野良猫カラシ。

俺は水が嫌いなんだよお、勘弁してくれ!

 

 

お部屋大好きの「カラシ」。もう一匹「ニコフ」が来る予定だったがよそに行った。

 

機嫌がいいときは僕がテレビを見ていると肩を組んでくる。

最初は借りてきた猫のようにおとなしかった。

 

が、

俺をズブにぬれにして、笑ったな。信用できない奴だ、

と、僕もカラシの表情が読めるようになった。

 

 

 

昼寝をしていると必ずマフラーのように首に巻きつくが、こっちが呼んでも気分屋で机の下から出てこない時もある。だが、返事だけはする。

 

 

かわいくない奴だと思いつつ、情にほだされてまあいいかと思い今日まで来た。

 

 

 

 

そんなカラシとの生活も一年と4か月になった。

ぼくと生活していると猫ですらPoliticになる。