京の四季 名勝散策 写真集

京都の観光、散策の参考にしていただければ幸いに思います。

大原 寂光院 2009/06/25

2009年06月27日 | 洛外 大原方面

      寂光院(じゃっこういん)は、左京区大原にある天台宗の寺院で山号を清香山と称します。開基(創立者)は聖徳太子と
      伝えられておりますが、諸説があるみたいです。
      平清盛の娘・建礼門院が、平家滅亡後隠棲した所でもあり、『平家物語』ゆかりの寺として知られております。
      ご本尊は六万体地蔵菩薩尊が祀られております。










                    









               









      








      
      参道の途中右手にある、茶室「狐雲」









      









               









      









      









      
      山門と本堂  本堂は、2000年5月の火災により焼失いたしましたが、すぐに再建され、災禍にあった御本尊も修復され
      た後、本堂に安置されております。








      
      本堂前西側の汀(みぎわ)の池と御神木の松 樹齢千年銘木でありましたが、本堂の火災によって傷みが激しくなり、
      2004年遂に枯死してしまいました。








               
               諸行無常の鐘楼
               祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理を顕す








      









               
               千年姫小松の石碑








      









      









      
      書院








                    









      
      本堂の向かって右手にある回遊式四方正面の庭








      









               









      
      本堂と鮮やかな紅色をしたがく紫陽花。








                    









      
      本堂前に鎮座する南蛮鉄の雪見燈籠は、太閤豊臣秀吉の寄進で桃山城にあったものだそうです。








                    









               









               









      
      宝物殿の前から見上げた鐘楼








      
      同じく山門








      









      
      門前のお漬物屋さん。








               

               寂光院を後にして、三千院に向かいます。 川の左手が駐車場ですが、門前の駐車場は
               10台くらいしか停められませんので、観光シーズンや週末はご注意ください。手前にもいく
               つか駐車場はありますが、道が細くすれ違いができませんので、混んでる時は手前で停め
               て歩かれる方が、時間ロスは少ないと思います。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする