《河童》の旅メモ

富雄川流域探索

平城京を歩く「遷都1300年祭開催2」

2010年04月30日 | Weblog
朱雀門と大極殿前までの朱雀大路を分断していた線路に踏切が出来て、遠回りしなくて行き来が出来るようになた。宮跡は広大なので人影はまばらと感じるが、この踏み切りだけは列車が来ると「渋滞」を起こす。安全のため遮断機とガードマンによるロープで二段構えで制止される。
(今日の歴史=1960年ソニーが世界初のトランジスターテレビを発売)

平城京を歩く「遷都1300年祭開催1」

2010年04月29日 | Weblog
遷都1300年祭が4月24日~11月7日までの開催される。会場ではシーズン中5月9日までは「花と緑のフェア」8月20日~8月27日までは「光と灯りのフェアー」10月9日から11月7日までは「平城京フェアー」と、それぞれのシーズンに特色をつけて開催される。開催日から少し時間がたったので訪れてみた。朱雀門と大極殿を分断していた近鉄電車。踏切が出来ていて今までのように遠回りをしなくても行き来が出来るようになっていた。画像は朱雀門より大極殿方面を見る。多くの人々は画面左側にある遣唐使船復元展示に向かう修学旅行生の団体。
(今日の歴史=1571年武田信玄田三河吉田城で徳川家康と戦う)

久し振りの京都・大谷廟

2010年04月28日 | Weblog
何年ぶりかで小用があり京都・大谷廟へ行った。今更ここの説明も要らない。ただ二階に丸窓のある、あまり見慣れない様式の門があったのでシャッターを一押し。門の二階で修行僧が門番を兼ねて寝起きをしていたのだろうか?
(今日の歴史=914年三善清行が醐醍天皇に「意見封事」12か条を提出)

平城京跡に出来たショッピングセンター

2010年04月27日 | Weblog
平城京跡は南北に北辺道から九条までの幹線道があったが、何年か前に大和郡山市が九条の南側に塀跡を発掘して「平城京は藤原京と同じく十条まであったのでは」と発表したが真意については専門家に任せる。その十条に最近大きなエンタテイメントモール「イオンモール大和郡山」がオープンした。奈良県では三番目の大型ショッピングセンターだそだ。外出した折、信号の赤でで止まった。広い駐車場は意外なほど空いていたので、急遽よってみることにした。今まで大型ショッピングセンターは避けてきたが、入店してカルチャーショックを受けたよう気持。「馬には乗ってみよ、人には添ってみよ」だ。避けていては文明に置いていかれることを肝に命じた。
(今日の歴史=795年桓武天皇が田地、宅地を寺に売ることを禁ずる)

平城京よもやま話「在原業平と不退寺」

2010年04月26日 | Weblog
784年桓武天皇は平城京を捨て長岡京に遷都するが794年京都・平安京に遷都した。その後810年平城上皇をかついで政権を握ろうとした藤原薬子と兄・藤原仲成が都を平城京に戻す計画を立てたが失敗する(薬子の乱)。平城上皇は軟禁され死去する。上皇の孫に当たるのが在原業平で自作の観音像を安置して開いたのが不退寺である。平城京の跡はことごとく田圃になっていたと言う。多くの画像は「なら平城京展'98」より拝借(完)
(今日の歴史=736年遣唐使・吉備真備と玄が帰国する)