《河童》の旅メモ

富雄川流域探索

日本人的表現って良いなー

2015年09月29日 | Weblog

一昨日は「十五夜月」、昨夜が「十六夜月」だった。
満月の翌晩は月の出がやや遅くなるのを、月がためらっていると見立てたもの。
表現がなんとも日本人らしい「おくゆかしさ」を感じる。
特に昨日の十六夜は満月がふだんよりも特に大きく、
そして明るく見えるいわゆる「スーパームーン」だった。


赤い花なら♪曼珠沙華♪…

2015年09月25日 | Weblog

古民家の庭に今年も曼珠沙華が咲きました。9月10日頃に白いのが、そして20日過ぎに赤が咲いた。
沖縄から北海道で見られる彼岸花とも。
日本原産かと思ったら稲作と共に大陸から帰化したものらしい。
球根には毒性があるので田圃の畦に植えて「モグラ」が来ないようにしたそうである。