《河童》の旅メモ

富雄川流域探索

他にいい方法は…

2016年11月30日 | Weblog

自販機ではないが、ある図書館の入口近くに置かれていた、閉館後の本の返却受付ボックス「ブックポスト」。
キャスターが取り付けられて、風で移動したり転倒しないように「首の辺り」を
鎖で柱にくくり付けられているように見え、なんだかんだ苦しそう。


有るかもしれないっ

2016年11月29日 | Weblog

これも故障なのか、販売停止なのかCDの自動販売機。
1999年12月のASCLL.JPデジタルニュースに「店頭設置型の音楽ダウンロード販売用端末
『ミュージックポッド』の販売を2000年1月に開始すると発表した」とある。
それによると、料金を入れ曲を選んでMDを箱部分に差し込むと録音が開始されるとある。
今はもう少し進化してどこかの街角でケーブルをスマートフォンに差し込んで
目的の音楽をダウンロードできるものが有るやもしれない。


「各種人気商品販売中」ではあるが

2016年11月28日 | Weblog

初めて見かけた自販機なので買ってみようとおもい近寄ってみると、全部「売切れ」の表示 。
「パリット心地よいひととき あなたの街の 小さなおやつ工房」とあり、
サンプルとしてコアラマーチ、果汁グミ、ふーせんの実、KitKat、ポテトチップス、カロリーメイトが並んでいる。
Potato Boy。 愛称を「ぽてパリくん」と云うのだろうか。
取り出し口には蜘蛛の巣が張っていたので、ここでは再稼働も難しいのかもしれない。残念っ。


ホールディングカンパニー

2016年11月22日 | Weblog

この自販機「CALPIS」とある。あの飲料・乳製品メーカーの自販機のロゴマークである。
昭和23年12月14日設立のカルピス食品工業株式会社が、今はアサヒグループホールディングスの子会社。
販売しているのはカルピス商品ではなく、全品100円のお茶と缶コーヒー。
独立企業が次々とグループ化して行くのは、なぜか寂しさをおぼえる。
サントリーはキリンとの経営統合を今回は見送ったがいずれ「キリンのサントリー」になるのかも。


謎の鏡

2016年11月20日 | Weblog

富雄川西側の高台にある弥勒寺について。
富雄丸山古墳から出土したと伝わる『二伸二獣鏡』(後漢の代)を所蔵しています。
…同じ鋳型からつくられた鏡であり、古墳時代前期の政治史を考える上で重要な資料とされています。 
本品は市内に現存する唯一の三角縁神獣鏡であり、香川県に1面の同笵鏡の存在が知られています。
鏡とともに伝えられる文書などから江戸時代から弥勒寺に伝来することが確認でき、
富雄(とみお)地域の古墳から出土した可能性が高いものとみられます。
…遺存状況も比較的良好で考古資料としての価値が高いものです。
http://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1258099477718/index.html
 …富雄丸山古墳から出土したとされる弥勒寺所蔵の三角縁神獣鏡が、
同古墳出土ではない可能性が高いことがわかった。 
同古墳出土とされる別の三角縁神獣鏡3枚と比較した結果だという。2010-03-03[毎日新聞]