《河童》の旅メモ

富雄川流域探索

山辺の道・右往左往「弁天社古墳2」

2011年12月31日 | Weblog
石室の中をのぞくと枯葉の絨毯だった。ここの敷地にはこの弁天塚古墳と、富士神社、厳島神社が仲良くお祭りされている。富士神社は富士山浅間山大社がそして厳島神社には宮島の神さんが鎮まり「特に富士山参拝登山にはここの砂を持参すれば、山中霧雨は晴れるとされている」とある。

山辺の道・右往左往「狐塚古墳2」

2011年12月26日 | Weblog
中には石棺の蓋が置かれている。1辺40メートル以上の方墳と推測されていて、横穴式石室で、石室の奥行きは17メートル余りあり県内でも屈指の大きさの古墳とか。家型石棺3基が出土していおり、羨道からは鉄釘もみつかっいて木棺が追葬されていた可能性もあるとされている。それにしても道からの案内が必要と思う。